![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/c936c4d98357a4d3ef39530f6c83d1bf.jpg)
あけまして おめでとうニャン
今年も どうぞ宜しくお願いします。
そして、たくさんのお客様からの
心温まる年賀状の数々
ありがとうございました。
幸せ
昨日から 営業中の
前橋のサンキャッチャー専門店
サンキャッチャーサンクチュアリです。
今年は 家族スタッフに手伝ってもらって
「初売り福引」をご用意しています。
早い者勝ち
でも、まだ「1等」「2等」「3等」は
出ていませんので
まだまだみなさまチャンスはございますので
お楽しみにお出かけくださいませ。
今年も
「サンキャッチャーで虹のある生活を
始めませんか?」道(長いですね)
極めて参ります。
と、言いながら
誠に勝手ですがしばらくは、5時にて閉店と
なるので、宜しくお願いします。
落ち着きましたら、平常どおり
6時半までの営業時間に戻りたいと
思っていますのでしばらくは
ご迷惑おかけします。
さて、完全なる私事なのですが
この子
この子猫「ののちゃん」
始めは「ナナちゃん」と命名したのですが
ボディーに大きな「の」の字模様があり
のの字ちゃん…
ののちゃん…に改名(はやっ)
年末に ご縁あって 家族になりました。
まだ1歳に満たないので、小さいです。
しかし、我が家にはすでに
愛猫が2匹おり、
みいちゃんも、たまちゃんも びっくり…
そりゃそうだ。
どうする?たまちゃん。
どうする?みいちゃん。
と、言うわけで、家族で相談しながら
帰省していた次男も全面協力の下に
みいちゃん、たまちゃんを今まで以上に
大事にして
そして、みんなで「ののちゃん」を
迎えることにしました。
みいちゃんと同じアメショみたいです。
そして、たまちゃんと同じ「捨てられ猫」みたいです。
一日 一日 共に過ごすうちに
最初は常に緊張して威嚇体制だった
ののチャンも だんだん打ち解けてきて
みいちゃん たまちゃんも
遠巻きに観察したり
逃げ腰でいたけれど
同じ部屋で過ごす時間も増えてきて
こんなふうに 安心して眠るようになり
我が家の階段も、上り下りして慣れてきました。
「招き猫」となりますか?いかに…
たまたま部屋に一人でいると
圧倒的に猫ちゃんの方が多くて
夫も
「なんだか猫だらけになった」と
にんまりつぶやいておりましたっけ。
新年早々 愛猫話で
大丈夫でしょうか?
サンキャッチャー☆サンクチュアリ
前橋市関根町3-8-10
パークビル202
電話 027-289-3178
ここにしかないサンキャッチャー
キラキラ展示中です。
今年も 光の虹オンパレード
見に来てね