10/05 畑薙第一ダム(沼平)~茶臼岳~上河内岳~聖平露営地(テント泊)
10/06 ~前聖岳~奥聖岳~兎岳~中盛丸山~大沢岳~百間洞山の家(泊)
10/07 ~百間平~赤石岳~小赤石岳~中岳山頂小屋(泊)
10/08 ~前岳~中岳~悪沢岳(東岳)~丸山~千枚岳~椹島
長野に引っ越してから毎年狙っているのに、台風やら通行止めやらに阻まれ続けた南アルプス南部にようやく行って来ました♪
ほとんどの方が椹島→千枚小屋→赤石岳と反時計回りで縦走されるようなので、人が少なそうな逆コースをチョイス。沼平ゲートまで車で入り、林道を30分ほど歩いてから長大な畑薙大吊橋を渡りロング縦走スタート。長い樹林帯を登り・・・
2000mを越えると、徐々に空が開け・・・
金曜スタートなので誰にも会わず、貸切のスカイラインを歩くのは気分最高☆
右から上河内岳、聖岳、兎岳と、これから辿る山々を一望に。
緑鮮やかなハイマツ、そして岩々が織り成す雰囲気が素晴らしい茶臼岳山頂。
御花畑という窪地に出ると、絵に描いたような眺めで感動☆
周囲を囲む斜面が豪華絢爛。
上河内岳への登も絵になる風景でした。
下山は太陽との追いかけっこ。でも斜陽が照らす山肌は素晴らしく美しい・・・
----------------------------------------------------
2日目の朝も爽やかな青空♪聖平は倒木が草原に点在する不思議な空間。
登り始めから聖岳がくっきり。
秋の雲ですねぇ・・・ ハイマツの緑と紅葉が鮮やか。
奥聖に向かう道には、紅と緑のカーペットが。
山頂からは、明日のメインである赤石岳、冬季ルートの白蓬ノ頭がどっしりと。
左:兎岳付近。連休初日にここまで入る人はおらず広々とした眺めを独り占め。
中:お次は中盛丸山。午後になり雲が出てきました。
右:本日最後の大沢岳。山頂に近づくと、不思議と晴れてくれます♪
下っていくと・・・鳥肌ものの紅葉斜面!
百間洞の谷一面を埋め尽くす紅葉に圧倒されます。
紅葉に埋もれるように百間洞山の家が現れました。他に1人しか宿泊者なく広々。
----------------------------------------------------
3日目の朝。雨に濡れてしっとりした紅葉もまたいいものです。
ひとしきり登って百間平に出ると、赤や黄色の草紅葉が一面に☆
出発から2時間で赤石岳の山頂に近づくとタイミングよく青空が♪
しかし山頂で写真を撮っているうちに再びガスに巻かれてしまいました。
午後からの天気予報も思わしくなく、荒川三山を越えて千枚小屋まで展望のないまま歩いてしまうのも惜しいので、綺麗で誰も居ない赤石山頂小屋で昼寝。
小赤石岳を越えて大きく下り、荒川三山に向けて登り始めるとガスが切れて紅葉で埋め尽くされた谷が照らされ、足が止まってしまいました。
もう拝めないかと思っていた赤石岳の長大な尾根も姿を現して感動☆
1時間ほど登って、こじんまりした中岳山頂小屋に到着。中は快適そうで貸切♪
ここに泊まって晴れを待つことにします。
----------------------------------------------------
最終日の4日目。5時に小屋を出ると、染まり始めたスカイラインに悪沢岳と富士山のシルエット。最高の一日が始まる予感。。
あまりに美しいので着込んで外で朝食を食べていると、富士の横からご来光が。
連休中なのに、こんな光景を他に誰も見てないなんてもったいない!
3000m越えでよく晴れていたので、草紅葉に霜が降りて美しいふちどりが☆
まずは少し戻って荒川前岳へ。赤と緑に塗り分けられた斜面が素敵。
小屋まで戻り、ザックを担いで最後の大物、悪沢岳を目指します。
急斜面で振り返ると、左に赤石岳・右に泊まった荒川中岳が大きく山腹の紅葉に再び感動。
そして向かう悪沢岳(荒川東岳)がカッコ良い。
連休中の百名山で晴天なのに、これまた貸切☆逆コースはいいですねぇ。
富士も麓までくっきり。
赤石山脈だけに、大きな赤石が。
実に変化に富んだ山頂部で、下りながら何度も振り返ってしまいます。
行く手にはずっと富士山が。
その名の通りの「丸山」は悪沢岳とは好対照。
今回の縦走で最も気に入った山頂を名残惜しく後にします。
ホシガラスとこんにちは☆
丸山山頂も赤と緑の天然カーペットに覆われていました。
そしていよいよ最後のピーク、千枚岳へ。
千枚岳山頂から丸山・悪沢岳を振り返って。14ピークのほとんどを青空の元で踏むことができて大満足です☆
千枚小屋までの紅葉がまた見過ごせない鮮やかさ!
ダメ押しに黄葉のトンネル。千枚小屋まで色とりどりのパッチワークが続きます。
樹林帯を小走りに下り、3.5時間で椹島に到着。なんとか14時の最終バスに間に合いました。
白樺荘で超ぬるぬる、柔らかな硫黄臭/味の湯で疲れをほぐし、ながーい林道を南下。
沼津まで遠回りして「丸天」へ。かんぱち定食¥1600は脂が乗って美味い♪
トータル52km、5100mUpの大縦走、今年最も心に残った山行のひとつになりました。これにて、3000m峰Completeだったようです。
長く写真多くてすみません。。。
10/06 ~前聖岳~奥聖岳~兎岳~中盛丸山~大沢岳~百間洞山の家(泊)
10/07 ~百間平~赤石岳~小赤石岳~中岳山頂小屋(泊)
10/08 ~前岳~中岳~悪沢岳(東岳)~丸山~千枚岳~椹島
長野に引っ越してから毎年狙っているのに、台風やら通行止めやらに阻まれ続けた南アルプス南部にようやく行って来ました♪
ほとんどの方が椹島→千枚小屋→赤石岳と反時計回りで縦走されるようなので、人が少なそうな逆コースをチョイス。沼平ゲートまで車で入り、林道を30分ほど歩いてから長大な畑薙大吊橋を渡りロング縦走スタート。長い樹林帯を登り・・・
2000mを越えると、徐々に空が開け・・・
金曜スタートなので誰にも会わず、貸切のスカイラインを歩くのは気分最高☆
右から上河内岳、聖岳、兎岳と、これから辿る山々を一望に。
緑鮮やかなハイマツ、そして岩々が織り成す雰囲気が素晴らしい茶臼岳山頂。
御花畑という窪地に出ると、絵に描いたような眺めで感動☆
周囲を囲む斜面が豪華絢爛。
上河内岳への登も絵になる風景でした。
下山は太陽との追いかけっこ。でも斜陽が照らす山肌は素晴らしく美しい・・・
----------------------------------------------------
2日目の朝も爽やかな青空♪聖平は倒木が草原に点在する不思議な空間。
登り始めから聖岳がくっきり。
秋の雲ですねぇ・・・ ハイマツの緑と紅葉が鮮やか。
奥聖に向かう道には、紅と緑のカーペットが。
山頂からは、明日のメインである赤石岳、冬季ルートの白蓬ノ頭がどっしりと。
左:兎岳付近。連休初日にここまで入る人はおらず広々とした眺めを独り占め。
中:お次は中盛丸山。午後になり雲が出てきました。
右:本日最後の大沢岳。山頂に近づくと、不思議と晴れてくれます♪
下っていくと・・・鳥肌ものの紅葉斜面!
百間洞の谷一面を埋め尽くす紅葉に圧倒されます。
紅葉に埋もれるように百間洞山の家が現れました。他に1人しか宿泊者なく広々。
----------------------------------------------------
3日目の朝。雨に濡れてしっとりした紅葉もまたいいものです。
ひとしきり登って百間平に出ると、赤や黄色の草紅葉が一面に☆
出発から2時間で赤石岳の山頂に近づくとタイミングよく青空が♪
しかし山頂で写真を撮っているうちに再びガスに巻かれてしまいました。
午後からの天気予報も思わしくなく、荒川三山を越えて千枚小屋まで展望のないまま歩いてしまうのも惜しいので、綺麗で誰も居ない赤石山頂小屋で昼寝。
小赤石岳を越えて大きく下り、荒川三山に向けて登り始めるとガスが切れて紅葉で埋め尽くされた谷が照らされ、足が止まってしまいました。
もう拝めないかと思っていた赤石岳の長大な尾根も姿を現して感動☆
1時間ほど登って、こじんまりした中岳山頂小屋に到着。中は快適そうで貸切♪
ここに泊まって晴れを待つことにします。
----------------------------------------------------
最終日の4日目。5時に小屋を出ると、染まり始めたスカイラインに悪沢岳と富士山のシルエット。最高の一日が始まる予感。。
あまりに美しいので着込んで外で朝食を食べていると、富士の横からご来光が。
連休中なのに、こんな光景を他に誰も見てないなんてもったいない!
3000m越えでよく晴れていたので、草紅葉に霜が降りて美しいふちどりが☆
まずは少し戻って荒川前岳へ。赤と緑に塗り分けられた斜面が素敵。
小屋まで戻り、ザックを担いで最後の大物、悪沢岳を目指します。
急斜面で振り返ると、左に赤石岳・右に泊まった荒川中岳が大きく山腹の紅葉に再び感動。
そして向かう悪沢岳(荒川東岳)がカッコ良い。
連休中の百名山で晴天なのに、これまた貸切☆逆コースはいいですねぇ。
富士も麓までくっきり。
赤石山脈だけに、大きな赤石が。
実に変化に富んだ山頂部で、下りながら何度も振り返ってしまいます。
行く手にはずっと富士山が。
その名の通りの「丸山」は悪沢岳とは好対照。
今回の縦走で最も気に入った山頂を名残惜しく後にします。
ホシガラスとこんにちは☆
丸山山頂も赤と緑の天然カーペットに覆われていました。
そしていよいよ最後のピーク、千枚岳へ。
千枚岳山頂から丸山・悪沢岳を振り返って。14ピークのほとんどを青空の元で踏むことができて大満足です☆
千枚小屋までの紅葉がまた見過ごせない鮮やかさ!
ダメ押しに黄葉のトンネル。千枚小屋まで色とりどりのパッチワークが続きます。
樹林帯を小走りに下り、3.5時間で椹島に到着。なんとか14時の最終バスに間に合いました。
白樺荘で超ぬるぬる、柔らかな硫黄臭/味の湯で疲れをほぐし、ながーい林道を南下。
沼津まで遠回りして「丸天」へ。かんぱち定食¥1600は脂が乗って美味い♪
トータル52km、5100mUpの大縦走、今年最も心に残った山行のひとつになりました。これにて、3000m峰Completeだったようです。
長く写真多くてすみません。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます