雨飾山 南尾根
3月27日 晴れ 参加者:I原、nami、O石(記)
雨飾山 南尾根に行ってきました。
前夜小谷温泉で幕営、翌早朝発の日帰りピストンです。
小谷温泉を6:00発。通行止めゲートから始まりです。
天気は快晴、無風。気温も高めなので融雪による苦労が予想されます。
林道の分岐を7:00に通過して
南尾根の取り付きに8:00。地形図の尾根直登を避け、沢筋に徐々に高度を上げていきます。
P3に9:00到着。
鹿島槍から北、まだまだ雪をたっぷり湛えた朝日連峰が遠く望めます。
P2に向けて、すでに溶け始めた重い雪との格闘です。
わかんに張り付く重い雪が体力を奪います。
宇宙を感じさせる紺碧の空と雪の純白コントラストが素晴らしい。
我々と脚の早いソロBCスキーヤーだけの貸切P2に10:20到着。
猫のような双耳峰が特徴のP1になんとか11:00には取り付きたい思いが脚を急がせる。
P1手前の雪庇の発達したリッジをトラバース。
ハイ松に足を取られながら雪庇を崩さないように慎重に渡ります。
事前に読み込んだ記録情報ではこんなにリスキーなコースだったっけ?と思いましたがさすが雪山ですね…
さてやっとP1取り付きました。11:20です。
登攀装備に替えて11:40開始。
Ⅲ級とはいえ脆く剥がれやすい岩質に苦労しながらもI原リードで登攀開始。
セカンドO石、ラストnamiでnamiビレイ。
予備にと持って行ったカムがビシビシ決まる!とI原リーダー。
およそ30mほどの中間点でセカンド、ラストを待つ。
中間ビレイから眺めてもやはり先ほどの雪庇リッジは気持ち悪い
その後O石のちょっとしたアクシデントによりI原、namiの1ピッチ終了で切り上げ。
P1ピークハントは取りやめ下山を開始。
時刻は13:00少し前。
ペースの上がらない下山ながら駐車場に16:00着。
核心は味わったとはいえ中途半端なラストの詰めにO石としては課題の残る山行でした。
リベンジを心に秘め初ブログ掲載に変えて山行記録といたします。
3月27日 晴れ 参加者:I原、nami、O石(記)
雨飾山 南尾根に行ってきました。
前夜小谷温泉で幕営、翌早朝発の日帰りピストンです。
小谷温泉を6:00発。通行止めゲートから始まりです。
天気は快晴、無風。気温も高めなので融雪による苦労が予想されます。
林道の分岐を7:00に通過して
南尾根の取り付きに8:00。地形図の尾根直登を避け、沢筋に徐々に高度を上げていきます。
P3に9:00到着。
鹿島槍から北、まだまだ雪をたっぷり湛えた朝日連峰が遠く望めます。
P2に向けて、すでに溶け始めた重い雪との格闘です。
わかんに張り付く重い雪が体力を奪います。
宇宙を感じさせる紺碧の空と雪の純白コントラストが素晴らしい。
我々と脚の早いソロBCスキーヤーだけの貸切P2に10:20到着。
猫のような双耳峰が特徴のP1になんとか11:00には取り付きたい思いが脚を急がせる。
P1手前の雪庇の発達したリッジをトラバース。
ハイ松に足を取られながら雪庇を崩さないように慎重に渡ります。
事前に読み込んだ記録情報ではこんなにリスキーなコースだったっけ?と思いましたがさすが雪山ですね…
さてやっとP1取り付きました。11:20です。
登攀装備に替えて11:40開始。
Ⅲ級とはいえ脆く剥がれやすい岩質に苦労しながらもI原リードで登攀開始。
セカンドO石、ラストnamiでnamiビレイ。
予備にと持って行ったカムがビシビシ決まる!とI原リーダー。
およそ30mほどの中間点でセカンド、ラストを待つ。
中間ビレイから眺めてもやはり先ほどの雪庇リッジは気持ち悪い
その後O石のちょっとしたアクシデントによりI原、namiの1ピッチ終了で切り上げ。
P1ピークハントは取りやめ下山を開始。
時刻は13:00少し前。
ペースの上がらない下山ながら駐車場に16:00着。
核心は味わったとはいえ中途半端なラストの詰めにO石としては課題の残る山行でした。
リベンジを心に秘め初ブログ掲載に変えて山行記録といたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます