諏訪山岳会公式ブログ

諏訪地域の山好き、クライミング好きが集まって、ウラヤマからヒマラヤまで四季を通じてオールラウンドに活動しています。

醤油樽アイスクライミング

2017年01月13日 | 八ヶ岳 沢・アイス
1月8日(日)、醤油樽の滝にアイスクライミングに行ってまいりました。 冬らしい冷え込みも続き、期待通りの氷の発達に満足のアイスクライミングでした。参加者も8名と、プチ新年会も兼ねた賑やかな山行記録です。 【日時】2017年1月8日(日) 【メンバー】O石、I原、岩ひばり、I間、S藤、F見、Nの園、N原(お試し) 【行動時間】7:00夏沢鉱泉林道脇駐車場-8:00醤油樽-14:00終了-15 . . . 本文を読む

日向八丁尾根から甲斐駒へ

2017年01月04日 | 雪山
コース:日向山~日向八丁尾根~甲斐駒ケ岳~黒戸尾根日時:12月24日~26日メンバー:U山 単独 日向八丁尾根から甲斐駒に行ってきました。鞍掛山分岐から甲斐駒まで他に誰もいない一人だけの雪山でした。<六合目付近からの甲斐駒> 日向八丁尾根は数年前に再整備が完了し多くの登山者を迎えているようだ。私がこの尾根を知ったのは20年ぐらい前のこと、松濤明の「風雪のビバーク」に掲載されている「甲斐駒 . . . 本文を読む

仙丈ヶ岳

2017年01月04日 | 雪山
山行日:2016/12/29-12/31 メンバー:nami、I原 地蔵尾根から仙丈ヶ岳へ、透き通るような青空と真っ白な稜線、大満足の年末山行となりました。 <12/30 山頂にて> 29日 柏木登山口をスタート(6:30)。1150mですが2日前の新雪が数cm程度。地蔵尾根には目新しい道標が整備されていましたが、1900mまでは林道が何度か交差し若干わかりづらいところもあります。 . . . 本文を読む

霞沢岳西尾根

2017年01月02日 | 雪山
2016年末、12月28、29日に霞沢岳西尾根に行ってきました!参加者・S原、I間、N原(試)、T嬢T嬢にとって霞沢岳は5年前、他会の越年登山で明神~徳本峠から向かってラッセル敗退した場所。今回はバリエーションルートで挑戦し、無事登頂できて感激でした! 〈すごい強風の中記念撮影〉 【28日、小雪のち晴れ】前日27日は諏訪の平で大雨。この雨が北アルプスでどれほど雪を積もらせているか不安になりながら、 . . . 本文を読む