雲の変化に富んできてますので、上空では季節の移行の準備中なのかもって感じも。
北海道の占冠に住んでいる中学生時代からの、と言う事は60年近く前からの友人から今年も富良野メロンを頂きました。電話で近況報告等懐かしくも親しく会話を。北海道には行きたいけど今の状況じゃ Go To トラベルという訳にはおいそれとは行かないかな。
花卉栽培をしてますが現下の経済状況ではなかなか花を購入と言うのも劣後になるのだろうし、大変だと思いますが今を遣り過ごす以外に手立てが見つからないと言う感じかな。今年の猛暑では、北国に旅したいと思う人が多いと思うけどそれも出来ない状況かな。案外に脆い中央集権体制。
猛暑にも耐えているサボテンたち。少しずつでも成長は続けているようです。
運動不足等で足首が重いですが、散歩も危険な行動に成りますので致し方ないです。それとは関係ないのだろうけど足の甲にこぶが出来た感じ。WEBで調べたら「足のガンクリオン」と言うものらしいのですが、ほっといても良いらしいけど、もう少し様子見てと言うかもう少し涼しく成ったら整形さんに伺ってみるかなって感じ。気にすると気になるという当たり前の感じ。
寄せ植えの多肉がギリギリ耐えている様子。診ると健気に花をつけてます。つまりかなり危険な状況かな。
花は好きだな。でも、この暑さで咲くのも大変みたいです。早く猛暑が去ると良いのだけどね。
今朝も曇り、朝からクーラーでは無い。