3月14日
西海パールシーリゾートを後に今回の旅行のメインのハウステンボスに
到着したのは午後3時ぐらい8時の出発まで5時間の自由時間だ
小雨が降っているが夜のイルミネーションまでに止めばいいけど・・・
チューリップ祭り開催中
花時計
夜になれば3Dプロジェクションマッピングに
TFMスーパーイルミネーションショー3D
動画にしてみました ↓
3月14日
西海パールシーリゾートを後に今回の旅行のメインのハウステンボスに
到着したのは午後3時ぐらい8時の出発まで5時間の自由時間だ
小雨が降っているが夜のイルミネーションまでに止めばいいけど・・・
チューリップ祭り開催中
花時計
夜になれば3Dプロジェクションマッピングに
TFMスーパーイルミネーションショー3D
動画にしてみました ↓
3月14日
展海峰から車で15分ほど走ると
昼食会場&九十九島遊覧をする「西海パールシーリゾート」に着いた
「海きらら」という水族館もあるんだ
昼食と九十九島遊覧はオプションだ 今回は申し込んだ(1日目の壇ノ浦遊覧は申し込んでないけど)
お造りが新鮮だったのと 魚のあら炊きが美味しかった
遊覧船ターミナル
パールクィーン 約50分の遊覧
小雨が降り 曇ってる
長南風島(ながはえじま)と諸島(もろしま)の奇石が狛犬(こまいぬ)のようで
セットで見ると神社の参道のようだ
この後 今回のメインのハウステンボスに移動だぁ~雨が止むといいけど
3月14日
長崎ブルースカイホテルを8時に出発し向かったのは
長崎名物カステラの試食
長崎カステラセンター心泉堂という店だ
こんな感じで試食する
入った途端 すごい売り込み
時間との勝負みたいな感じ
1本1050円のカステラを6本買うと1本サービスで貰えるとか
私は福砂屋のカステラを買うつもりだったので ここでは切れはし2セット1000円のを買った
(結局福砂屋のカステラはツアー中 お目にかかれず買えなかった)
カステラの後は嬉野茶のおもてなし
お茶の効能の説明と試飲
ここではお土産のお茶と試飲して美味しかった「水だし煎茶」を買った
お茶ちゃ村を後に次に向かったのが
展海峰(てんかいほう)
小雨が降っている
あいにくの雨で綺麗に撮れなかった
菜の花が少し咲いてた 春になれば15万本の花が咲くらしい
なぜか子ヤギがいる
観光名所ということで人慣れしてる