君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

大江戸温泉物語・下呂

2014-08-24 23:00:00 | 旅行

8月24日

道の駅 5つ回って 宿泊地 「大江戸温泉物語 下呂」に到着した

           

フロント

いままでの大江戸温泉物語に比べたら 大きくないし 従業員がいない・・・

後で知ったが客室21室と少ない  だから従業員がフロントと食堂とかけもち?

【夕食】夕食はバイキングは無く 会席・しゃぶしゃぶ・ステーキ会席から選ぶ

会席

飛騨牛の冷しゃぶサラダがついていた

          

          

夏だからか冷たいものばかり   この後が中々出てこなかったので

ご飯とみそ汁(これは別コーナーに置いてあるので自分で取りに行く)を食べた後に・・・

げその唐揚げ

          

バイキングじゃないから期待していたが  もうちょい組み合わせを考えたほうがいいのでは?

会席ならお品書きが欲しかった

朝はバイキングだった パンケーキを自分で焼けるとからしいが

ホットプレート1枚しかないので 他の人が焼いてたら待たないとダメ

お風呂は箱風呂ってのが壊れてて調整中だったし

やる気あるの?って思った

サービスがいい大江戸温泉にしては珍しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・岐阜(茶の里東白川・加子母・馬瀬美輝の里)

2014-08-24 22:30:00 | 道の駅・中部

8月24日

3件目

           

道の駅 茶の里東白川

白川茶 発祥の地にある道の駅   お茶の試飲もできる

           

和風ハムかまぼこってのが新名物だとか

とまと製品も沢山あった

4件目

          

道の駅 加子母(かしも)

           

ここはトマトが有名みたいだ

            

加子母のトマトソフト  300円    写真の色と全然違う   あまりトマトの味はしなかった

5件目

         

道の駅 馬瀬 美輝の里(まぜみきのさと)

営業時間は午後4時までみたいで店は閉まってたが 

情報コーナーは開いていてスタンプは無事押せました

           

足湯は午後7時まで入れるみたい

馬瀬川  雲行きが怪しくなってきた

ここから宿泊地に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・岐阜(五木のやかた・かわうえ・花街道付知)

2014-08-24 22:00:00 | 道の駅・中部

8月24日

8月24日~26日まで2泊3日で 下呂温泉・奥飛騨温泉郷 新平湯温泉に旅行してきた

どちらの温泉も初めてで  観光しながら道の駅を回るのが目的

宿泊先の大江戸温泉下呂に行くまでに いくつかの道の駅を回った

1件目

            

道の駅 五木(ごぼく)のやかた・かわうえ

            

木工品が沢山

2件目

            

道の駅 花街道付知

直売所

          

屋台村

楽市楽座

足湯

野外ステージ

去年バスツアーで付知峡に来た時 この道の駅の前を通過したと思う

大きな道の駅で 人も多かった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする