1月8日
馬見丘陵公園の南エリアまで来ると道路の向こう側に建物が
行ってみたら 竹取公園でした。
「竹取物語」のかぐや姫の舞台とされる広陵町にある公園
竹取物語の竜の首の玉を取りに行く場面を再現しているのかな?
子供さんが遊ぶ遊具が沢山あり 沢山の親子が来ておられました。
1月8日
馬見丘陵公園の南エリアまで来ると道路の向こう側に建物が
行ってみたら 竹取公園でした。
「竹取物語」のかぐや姫の舞台とされる広陵町にある公園
竹取物語の竜の首の玉を取りに行く場面を再現しているのかな?
子供さんが遊ぶ遊具が沢山あり 沢山の親子が来ておられました。
1月8日
買物前に城陽・青谷の蝋梅(ロウバイ)で有名な個人宅を探しに行きました。
ココのお家 毎年新聞に載る 蝋梅で有名な個人宅
冨田さんという個人宅です。まだ満開ではなかった。
足をのばして馬見丘陵公園へ
山茶花
水仙
ジュリアン
黒鉄モチ(クロガネモチ)黒みがかった枝や葉の性質を現し、木の皮は染料となる。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)が少しだけ咲いてました。
山茶花(サザンカ)
鳥がいるの わかりますか? 葉っぱと同化してますね