ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

腐女子コーナーの更新。

2010年05月08日 | ホームページ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>
腐女子コーナーを少しだけ付け加えました。
・「将軍の乱心?」の一部修正です。これはそのまま、2へと続きます。
・「将軍の家出?」に拍手お礼のssをつけました。拍手が多いものには、お礼をかねてssを増やせたらいいなぁと思っています。
 だけど、だんだんマニアックになっているような気がします。
 それと、私はホームページ関係ファイルをすべて外付けMOに保存しているのですが、ホームページビルダー12を使っていると、キーで文字を打つとやたら変換に時間が掛かるんです。しかも、自動バックアップするときのに、時間がとってもかかって困ります。自動バップアップはバックスペースを押すと始まることが多いので、どこまで文字を消したのかはっきり分からず…。OSがVistaなのが問題なのか? 謎です。
 さらに、夕方、「なりきりカップルの質問」を掲載しました。
 仕事のために起動してあるパソなのに、腐女子コーナーの更新にずっと活用されているのは、どうしたものか。
 ちなみに、バックにはテレビ放映された「ジェネラル・ルージュの凱旋」と「救命病棟24時」が流れています。
 でない場合は、「ER」が英語のまま流れています。そこまで、どっぷり浸かってどうするんだって、自分に呟いています。だから、ストレスが過剰に掛かるのかも…。

安いプリンターって無いかなぁ。

2010年05月08日 | パソコン

 職場の人数が移動で増えたので、Lunaに割り当てられていた職場パソコンが他に回されることになりました。

 別にそれに関しては対して文句はないのですが。だって、一太郎は2004で使いにくいったら無かったし…。(私はジャストシステムの一太郎をずっと愛用しています。しかーし、職場はWord派が主流で悲しい。だって、国産だよ。一太郎。別にアンチ・米国じゃないけど、せっかく痒いところまで手が届く国産があるのにって、これは日本人としての意地かも。表計算はエクセルを愛用でーす)

 職場サーバーに保存しているファイルを操作したいし…。あとは印刷ができるだったんです。以前の職場は専用のプリンターを買ってもらっていたんですが…。まあ、四年がんばったわけです。共有プリンターで。

 なので、私としてはプリンターさえあれば、自分のパソコンで仕事するのは効率から考えても、便利です。

 で、今、自宅にあるA3まで印刷できる十年ほど使っているキャノンを持っていき、置き場が無くて棚に隠されているキャノンのA4を自宅で使おうかなぁっと。他にもパソコンが何台もあったときにそろえたプリンターが10年選手で残っていますが、ほとんどがUSB接続がなく、パラレルなんです。しかも、今ではプリンタのドライバーが無い状態。で、結局、使用できず。

 こんなので、今。プリンターで悩んでいます。いやっ、どっちみち、職場には自分のプリンターが欲しかったので、その点ではいいんですが。せっかく、キャノンのインクがあるのに…。が、本音です。