ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

宮崎の口蹄疫。

2010年05月27日 | ニュース

 宮崎の口蹄疫。隣の県だから、とても人ごとには思えない。それに、昔、えびの市の直ぐ隣のところに住んでいたこともあるので、本当に…言葉では言い表せないぐらい辛い。

 私がよく行く某小学校も一年生が、毎年?畜産農家の牧場に牛の見学に行っています。その子たちは、「牛さんがかわいそう。何とかできないの?」と私に聞きます。少し大きな子どもたちは、「注射をすれば、死ななくていいんだよね」とワクチン接種のニュースを聞いて、喜んでいました。

 でも、結局、ワクチン接種をした牛も殺されることに…。強烈な伝染病なので、専門家ではない私たちが評価することはできませんが、殺さずにすむ方法は無いのかと思ってしまいます。特に何年も育ててきた牛なら…。

 毎年、どこかの国で発生しているのだから、もっと世界中が真剣に口蹄疫予防に取り組むべきだったのではないでしょうか?

 罹患した牛や豚を殺すだけでなく。予防する方法やどういう感染経路を持つのかなど、詳しく調べるのが大事なように思えます。結局、口蹄疫だって、人間が広めている可能性が高いのだから。かかってしまった動物たちには、何の罪もない。

 まあいいか。と適当にしているから、結局、もっと大きなツケを払うことになるのでは?

 普天間も口蹄疫も、同じ九州の問題として、テレビを見るたびに心が辛くなります。


復活はしたけど。

2010年05月27日 | 日記

  なんだけど、寒いんです。熊本…。最高気温22℃。何だかなぁ、です。

 さて、すっかりご無沙汰していました。前回書いた風邪。結局、一週間以上苦労しました。あの後、熱は直ぐ下がったけれど、咳が出て、大変でした。結局、咳止めでなんとか落ち着いています。(本当は咳止め使わない方がいいんだけどね)

 鼻水もひどかったけれど、どうにか今週になって、ティッシュ・ボックスがいらなくなりました。が、少々、耳と鼻の通り道は詰まっているようで、時々、音が籠もったりして…。

 咳。あんまりひどいから、百日咳かと思っていたりして。でも、首を冷やさないようにすると、あまりでないので、この時期、Lunaは首にスカーフを巻いて仕事をしています。

 しかも、某小学校関係の仕事がてんこ盛り。これから、心臓検診が控えています。ようやく、内科検診が終わったのに…。しかも、運動会の練習が続いているから、病人・けが人。こっちもてんこ盛り。時々、何の仕事をする予定だったのか、忘れていたりして…。

 でもって、明日はその小学校がらみの仕事関係で、平日の休みです。嬉しいような…嬉しくないような…。まあ、仕事は例の如く持ち帰りですが。

 しかも、プリントはパソより手書きが早くできるという今日でした。もちろん、自分のパソを持って行ったわけではないのですが、とにかく、運動会の練習のせいで(今度の日曜日が本番)、頭だとか、おなかだとかが痛いと訴えるちびっ子たち。でも、ちょっと目を離すと、ちょろちょろ・うろうろ、元気に大騒ぎ。体温を測定して、のどを見て、鼻水と咳がなかったら、取りあえず、練習に参加。

 で、寒冷じんましんのちびっ子に、目がアレルギーのちびっ子がわらわらとやってくる。そして、極めつけが、カラスの子どもにちょっかいを出して、親カラスに引っかかれた子ども二名。自動的に病院へ回しました。

 疲れました

 明日はのんびりしたいけど、朝からゴミ出し。それから、持ち帰った仕事を片付けなくては。

 追記:腐女子コーナーの更新はもうしばらく掛かりそうです。パソを起動する気力もなくなってきたので…。