すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

しろいゆき あかるいゆき

2007年01月05日 22時15分35秒 | 読み聞かせ
作/アルビン・トレッセルト 絵/ロジャー・デュボアザン 訳/江国香織(国の字は本来旧字体ですが、文字化け防止のために「国」を使用しています)

 本来は小学生向けの童話だった……かな。
 江国さんの訳が秀逸で、読んでいてまるで音楽のような楽しい響きがあります。特に冒頭の詩のような文は、「舌に楽しい」って感じです。雪の降り積もる様子を「ふうわり おっとり」など、普通は表現できませんよね

 雪が降り、解け、春が来るまでの様子を。
 郵便屋さん、お百姓さん、お巡りさん、お巡りさんの奥さん。そして子供とウサギの反応(?)から描いたものです。

 うちの子供は2月産まれの予定なので、今から雪のことを教えてあげるつもりで読んでいます。
 何度呼んでも心地よい文体が、とても素敵です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎教になるか? 読み聞かせ

2007年01月05日 21時32分56秒 | Weblog
 お腹の中に赤ちゃんがいる十ヶ月は、その後の十年にも匹敵すると言われたりして。
 でもわたしの場合、つわりがひどかったり、安静が続いたり。それでいてまだ仕事も続けているのです。
 ……っていうか、数ヶ月前に終わっているはずの仕事が、体調不良故にずれ込んでいるわけですけど

 それでも胎教は何かしたい。
 本で薦められることの多い、キックゲーム・お散歩しながらの語りかけ・様々な自然に触れる、なんて無理。家から出られないのですから。
 そしてお腹を頻繁に触るのは、張りを誘発するのでNGです。それでなくても、立ち上がるだけでパンパンに張るのですから。

 お絵かきや手芸も、そんなことする体力的な余裕があるなら、仕事をします。
 何せ眠くて仕方ないので、起きていられる時間は重要。
 ちなみに張りというのは、筋肉の緊張です。テレビでCMをしている、電流を流して強制的に筋肉を動かすダイエットマシーンがありますよね? あれを無理にやっている感じ。
 ものすごく体力が奪われます。それこそ、ダイエットが出来るくらい

 字を書いて教えるのも、アルファベットを教えるのも、なんか違う感じ。
 仕事柄感じるのですが、小学生からの英語とか、マジで馬鹿げてますから。そんなのは、限られた人だけやっていれば良いの。
 そんなものより重要なのは、基礎的な日本力語の強化です。思考するために必要なのは、母語なんですよ。
 一昔前のプロトタイプな帰国子女に「自己主張が激しくて嫌味」って言うのがありましたよね? 少女マンガとかでよく見ました。
 あれは「思春期に友達と山ほど会話してないので、自分の言いたいことが日本語で上手く伝えられない」という問題があると言われています。

 たとえば友達と話をするのに。
 プログで見た話を引用するとします。
 あなたはそのブログに同感だったので、コメントをつけました。そしてトラックバックしている先の記事も見て、感心。更にYahooのブログ検索で同様の記事を探し、Googleでも検索しました。
 さて、これをネット好きの友達に話すとなると、すぐにわかってもらえます。友達は家に帰ってから、その記事を探すかもしれません。

 しかしネットがまったくわからない人だったら?
 ブログが単なる「ネット上の日記」ではないことを伝え、トラックバックの仕組みを伝えなければなりません。更にYahooが「ヤッホー」と読むのではないことを教え……。
 その間に相手の思考は混乱して、きっとどうでも良くなっていることでしょう。
 結局言いたいことの根幹(例えば「新製品のチョコは美味しい」という程度の簡単な話にしか過ぎなくても)も、わかってもらえない可能性があるのです。

 これは特殊な話ではなく。
 仕事場のやり取りや、仲間内言葉の発生しやすい学生同士でも、良くあることです。

 基本的な日本語力がないと、会話の基本がつかめません。そして単語がわからなければ、簡単な思考力すら奪われてしまうわけです。
 基礎体力を鍛えないと、駄目ってことで。
 徹底的なインプットと、適度なアウトプット(ここはディベート力に係わる)が必要です。外国語なんてやってる場合じゃないよーん。


 そこで考え付いた胎教が、読み聞かせでした。
 効果があるかはわかりませんが、ベッドの上で短時間で出来ます。
 本はネット書店に頼めば、配達してくれますし。bk1に頼めばメール便で送ってくれるので、チャイムで玄関まで呼び出される面倒もないですしね。郵便と一緒に、ポストからとればいいだけです

 11月くらいからかな?
 一日一冊(または一話)読んでいます。そのためについつい本を買ってしまって。昨日友人とメールをしていたら「生まれる前からそんなに買ってるわけ? 多すぎだよ!」と言われたので、「珍しいのかな」と思いつつここで紹介してみようかと思います。

 読み聞かせの基本は、わたしが読んで楽しいもの、を基本にしています。
 赤ちゃん用の有名な本でも、読み聞かせで楽しくなかったらやめています。きっと赤ちゃんと一緒に見たら、楽しいんでしょうけれど、一人で読んで空しかったらNG。

 そんなわけで、新しいプログネタを見付けたのでした。
 料理も手芸も控えているから、ちょうど良いかも? いいネタをくれた友に感謝です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする