すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

悪いなぁ、と思ってしまうこと

2008年06月12日 22時46分36秒 | Weblog
 朝、ちょっと急ぎの用があったので、午前11時ごろに旦那様を起こして、娘を見てもらいました。
 一応、旦那様に何時に寝たのかを確認すると、午前五時だったということ。「6時間寝てれば大丈夫だね」と言うと、「時間的にはね」と不満そうなお返事が帰ってきてしまいました。
 きっと眠かったんですよね。
 旦那様、放っておけば十時間くらい余裕で寝ちゃう人だし。

 普段は、旦那様の仕事の都合で五、六時間しか寝れないわたしです。
 それでも旦那様は特に悪いと思っていないのに、わたしの仕事の都合で旦那様の睡眠時間を削ってしまうと、すごく悪い気がするのはどうしてなのでしょうか?

 旦那様には、少し早起き(十一時で充分なのですが)をして、出勤前に週二回くらいに時間娘と遊んでくれないかと、お願いしてあります。
 でも実行はかなり難しい様子。
 たまに起きたところで眠いから、娘と家の中でダラダラしちゃって、娘は疲れないから昼寝の時間が後ろにずれ込んで、結局夜寝てくれないからわたしが仕事が出来ないという、悪循環(--;;
 やっぱり保育園を再検討しなければならないようです。
 でも、旦那様からすればその程度で預けるのはお金がもったいないし、娘がかわいそうということになって。だからって、そのために早起きするのはちょっと…という感じで。
 なんだか難しい問題です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする