☀️
昨日、高校の友人数人と友人主宰の公演で会う約束をしていたワタシ。
出かけるずいぶん前に、友人からのメールで電車がストップしてると情報を得ました。
(;゚∇゚)!
もう、あちこちのJR
集合場所も、ストップしてるJRの駅。
友人達はほとんどがJRを利用しないと来れない方々です。
さぁて、時間までに復旧するのかとやきもきしてましたが、願いは叶わず。
この分だと、地下鉄利用のワタシだけかも。
一応、友人達の交通ルートを調べたら、ワタシの他にも地下鉄でなら来れる人もいたので、ボッチは回避出来そう。
しかし、そこは大人になったワタシ達。
バスや地下鉄乗り継ぎでOK。
家から車で来る。
と、皆さん来る手段をそれぞれゲット出来、約束したメンバーは全員集まれたのでした。
一昔前前ならこういう事態の時「今日はやめておくわ」ということもあったメンバーなので、この行動にビックリ!
ワタシの年齢から一昔前と言っても、十分な大人です。
何がみんなの気持ちを変えたのか?
それは…
会えるときに会っておかないと後悔する。
ということを何回か経験したから。
ワタシ達の仲間で、すでに亡くなってる方もいます。
年に一度の食事会でも、
「明日仕事あるから」とか
「家族に留守番させられないから」とか
こんな理由で来ない人もいたんです。
それぞれ家族や自分の考えなので、強くは言わないけど、その数ヶ月後急逝した友人もいたり…
来なかった人には、後悔しか残らなかったようで…
こんなことから、最近ではキルト教室の作品展に集合してくれたり、昨日のような友人主宰の公演に集合したり。
コロナ禍でゆっくりしゃべったり出来る場所(店)はないけど、顔だけ見て安心したりの仲間たち。
近況報告の中で、生活スタイルの変化もあり、気軽に会える友人も出て来て、今後が楽しみになりました。
まだまだ、子供(20代後半)が心配で夜は外出出来ないというメンバーもいましたけど…
とんだハプニングがありましたが、忘れられない1日になったことも確か。
昨日は朝からボランティア活動もあり、嫌~な思いもしていたワタシですが、1日終わって見ればそんな嫌~な思いも忘れ、「楽しかった!」で終わった1日でした。
友人主宰の公演も、コロナ禍で未だに活動はいつも通り出来なかったけど、ちょっと変わったスタイルで公開してました。
コロナのせいで出来ないと嘆くだけではなく、そのなかで出来ることを考えていく。
人間、年をとっても新しい知恵は沸くもんだなぁと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます