☁️
何年かかりましたかね~
(2018年前半の企画です)
ようやく仕上がりました!(90cm角)
ベランダに干したので、ステンドグラスみたい…
ゆくゆくはマットとかカバーとか、飾る以外で使いそうだなぁと思い、スリーブはつけませんでした。
トラプントも省略しました。
すてきにハンドメイド掲載のマンスリーキルト、自身二作目になります。
ギンガムチェックのパイピングで、可愛くなっちゃった?
マンスリーキルトは、"ガーデン"というタイトルでしたっけ?
裏布も薔薇のガーデン
仕掛かり箱の中には、ピースワークが途中の、小関鈴子さんのマンスリーキルトがあります(2018年後半企画)
これもぼちぼち再開といきたいところ。
思ったような生地がなくて休止中
コロナウィルスは、まだ終息してませんが、ワタシの回りではぼちぼち日常生活が再開し始めました。
ムスメはようやくオンライン授業が始まり、生活が夜型から朝型に戻り、ワタシも今週から仕事です。
とはいえ、まだまだ東京都の外出自粛は解除されておらず、シフトも直近の日程だけ。
とりあえず、日々出勤するものと考えて過ごしていかないとねぇ
酒粕天然酵母の元種が出来ました!
エキスと強力粉を入れては発酵を三回繰り返す。まだまだ酒粕の香りがします。
とりあえずお試しにと、本に書いてあった半分の量で作りました。
上手くパンが出来るのかは、またのお楽しみ…