昨日の母娘でのプチなアルバイトも、なんとか終わりました。
バイトデビューのムスメは四日間でしたが、大人だらけの場所に混ざり、緊張しながらの作業でぐったりの様子。
多少の社会勉強になったかな。
ワタシも、久しぶりの接客でした(^^;;
人生経験は豊富になってきても、新しいことを覚える為の集中力は、確実に衰えてきてるなぁと実感!
求人がワタシの様な年代を欲してない理由は、なんとなくわかるなぁ
さて、今日で今年も終わりです。
ご訪問頂いた皆様、ハンドメイドや日々のたわいも無い記事に、コメント頂いた皆様にも御礼申し上げます。
今年は、東京ドームのキルトフェスティバルにパートナーシップキルトに初参加。
お教室初キルト展に、キルト経験わずか一年のワタシが出展! たくさんの方に観ていただきました。
キルト掲載率が高くなってしまった様な…
来年はもう少し色々とオリジナルな作品も増えたらいいなぁ…
使い切りキャンペーンも絶賛実施中(^^;;
あっ!主婦日記(手帳)も
ユーザーさんが増えてきて、皆さんどんなふうに活用されるのかも楽しみです。
ちなみに、内定が決まったムスコは、4月に入社する会社から手帳とカレンダーが届きました。
右が今使っている手帳。
共に、フランクリンプランナー
厚みが2倍ですが…使いこなせるでしょうか?
よく読んで、活用して下さい。とのコメント付き
ムスコが大阪に行く前に、じっくり検証してみようかな
男性は、どんなふうに手帳を活用するのか
書かなくても記憶出来る年代だけど、そんな若者に、どうやってうまく活用させるのか?
何かアドバイスがあればお願いします。
ちなみに、ムスコの手帳はスカスカでした(ー ー;)
1年間、学校の授業や行事やバイトのことでも記入してると思いきや…
学生に特化してる仕様なのに…
何を書いたらいいのか、よく分からないようです。
こりゃマンツーマンで練習ですな~
来年は、ハンドメイドでますますリラックスしちゃう予感♪
それでは皆様、良いお年をお迎えください
sweetpotato