*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

詐欺電話&メールにご注意!

2023年01月26日 | 日々のこと2023
☀️

鼻の調子はスローペースで回復。
昨日は頭痛になり、ちょっと早めの就寝。ワタシが体調不良になったからと言って、特別何もしてくれない家族なので、朝起きてテーブルの上の惨状に驚愕。
みんなの朝食作りどころではありません🙍

先日、ワタシのスマホに通知不可な電話が来ました。
いつもならスルーするのだけど、家に居たため、ちょっと出てみたら…

録音された声でしたが「NTTドコモファイナンスです」
とのことでした。
NTTファイナンスなら聞いたことがありますが、NTTドコモファイナンスとは?
と、ちょっと変だと確信。
だいたい、電話番号非通知では公な会社から電話は来ませんよね。

そのあと、また音声で「携帯料金のお支払が滞ってます…」と続いたところでこちらから切りました。
あり得ないからです。

さっそく調べてみると、やはり詐欺のようでした。

この電話を聞いていた我が家の家族達

メールでも来たと言っていたムスメは、この方法でクレジット情報を盗まれたと言ってました。

クレジット会社からお知らせが来て、初めて知ったムスメ。

メールを瞬時に信じてしまう知識の無さに加え、家族に相談せずに処理した結果です。

もう、大分前ですが、携帯電話が普及してなかった頃に、インターネット有料サイトの不払いがありますと、何度か電話が来たことがありました。
その時まだ携帯も持っておらず、パソコンが一台あるだけでした。

パソコンを見るのはリビング限定。Wi-Fiもなかった時代ですからね。
こちらも詐欺と分かり、無視を続けた結果、電話は来なくなりました。

このような詐欺のお知らせは、ワタシが話をするとあちこちで「うちも来た~」なんて聞きます。

やはりここでも信じて返信してしまう人もいたみたい。
目の前でそのメールを見せて貰い、寸前で留まったこともあります。

過去には父が振り込め詐欺にあい、振り込んだ先がおかしいと銀行から電話が来て発覚!
これも家に弟がいたにも関わらず、一人で行動した結果です。

今は耳が聞こえないので、電話ではとんちんかんな対応になるし、携帯も持たせるのをやめました。
一度引っ掛かったので、学習してるかなぁ?って思いますが、、、


このように、何度も手を変えた詐欺がやって来ます。
皆さまもお気をつけ下さい


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« どんどん進む、進ませる!? | トップ | モヤモヤなグズグズな休日 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2023-01-27 01:29:42
 私も、以前「騙され」ました。(・・;)
 私の場合は、「間違いメール」をきっかけに、メールのやり取りをして、最終的に「有料チャットルーム」に誘導されるパターンでした。
 気がつけば、「入会金が未納です。」みたいな知らせが来て、気持ちあ悪いから、「二千円程度なら」と、支払ってしまおうと、カード番号を入力してみて、ハタと気が付き…。これでは「カード情報が筒抜けに…」♪( ´θ`)
 元々、そのカードは、止めようと思っていたヤツたったので、翌日には、即「停止手続き」をしました。
 先日、私の主催している「公民館講座」の時間中に、県警のお巡りさんが来て、講座生の皆さんに「お話」をしてくれました。(^-^)
 内容は、気候の変化による注意、交通安全、などもありましたが、やはり、メインは「詐欺に注意!」でした。
 とにかく、相手は「騙しのプロ」であり、あの手この手で、近づいて来る。最近多いのが、「有名な会社」を名乗って、「未納になっている」みたいなメールを送り、カード情報を盗み出したりするパターンである…ような話もありました。
 家族に相談するなり、「1人で行動しないこと」が、大切なのかもしれないですね。(´∀`*)
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2023-01-27 08:43:30
まぁ!ポテト姫さんも…
おっしゃる通り、誰かに相談することが大事だと思います。
私の知人も、こんなメールが来たと目の前で見せてくれたので、詐欺と分かりました。父も娘も誰にも言わずにチャッチャと進めてしまったから詐欺と分からなかったんですよね。
特に成人したばかりの時は、こんな被害にあったりするようです。
私の友人の中には、クレジットカードもスマホも持ってない、何事にも疑い深い人がいます。詐欺メールも電話も未経験らしいです。賢い手段とも言えますね😄
返信する
Unknown (れお)
2023-01-27 12:38:33
こんにちは。
それ私にもかかって来ました。「オペレーターにお繋ぎします。」のところで切りました。あり得ない設定なのですが、
以前、私Instagramで詐欺被害寸前の事もあり気をつけないとです。
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2023-01-28 06:26:34
れおさんのところにも電話が来たんですね。
宅配便や通販会社を装ったメッセージはしょっちゅう来るので相手にしませんが、本当に詐欺は何処に潜んでるか分かりませんね。お互い、注意しましょう
返信する

コメントを投稿