☀️
先週は、何も予定が無い1日を使ってミシン仕事が捗りました。
ぼちぼち手縫い部門に😊
接着キルト芯を貼ってキルティングしたので、気持ち硬めに仕上がりました。
別マチの縫い代を裏布でくるみ、内側はスッキリ仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/a85456eee2e2ef36cba82fcae16c4199.jpg?1604878570)
通勤用このバッグ。ポケットは付けません。細々したものはポーチ収納にしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/651a47ef36af47c9782f536e9295c2d2.jpg?1604878725)
表はこんな感じ。
お教室にある先生の作品は、表側をパイピングしていましたが、こんな形にすると一手間省けます😊
さて、次の工程はファスナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/9b50c41a302a609369d5c84ee4257282.jpg?1604878853)
バッグの横幅と同じ寸法の30cmファスナーを使います。
あれこれ悩んだ末、良さげな付け方を思い付きました。
続きはまた今度。
今週もムスメの実習は続きます。
何の予定も無い日が1日ありました!
鬼達の居ぬ間のお出かけ♪
今週は、申し込んだ東京ウォーク2020に出かけようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/3a364c5506c484884ae23a64ca9f9d0e.jpg?1604878948)
お茶の水~谷中・浅草を通り、東京スカイツリーまでの11㎞コース。
自己最長の距離に挑戦です。
今月中に完歩してくださいと書いてあり、もしかしたら1日で完歩しなくても大丈夫?
無理は禁物を心がけて歩きたいと思います。
出来上がりが楽しみです。
東京ウォーク、いよいよチャレンジされるんですね。
わたしも今週、御茶ノ水の方に通院しますけど、これだけはついでは無理ですね(もちろんエントリーも必要だけど)。もう「歩く」に徹した格好で、荷物も最小限にして、ポールを持って・・・・。でもほんと、無理せずぼちぼち楽しんでくださいね。
ミシンを使ってしまえば、組み立ては早いですね。
見本が無いので、この思いつきがどう出るか私も楽しみです
東京ウォーク、お茶の水界隈は坂道も多いので、やはりポールは持って行きますよ。
歩いたことがある道ですが、通しで歩くのは初めてなので、ゆるゆる歩こうと思います。