⛅
素敵にハンドメイドで連載されていたマンスリーキルトの企画
鷲沢玲子さんの2018年のマンスリーキルトを進めています。
今、また鷲沢さんのマンスリーキルトが始まっていますね!
こちらを片付けないと、手を出せません😅
ボーダーのキルティングは、あと一辺。
キルトラインはテキストと同じにしています。
キルティングが終わると、そこに毛糸を入れ込むトラプントの作業があります。
そこをどうするか?
まだ悩み中。
ゴールデンウィーク中は、オットのお世話で針仕事は中断しそうなので、その間に考えたいと思います。
カレーを作るはずだったムスメ。
起きてきたのが夕方6時過ぎ…😵
起こすのやめて待ってたワタシ。
そのうちオットも帰宅したので、夕飯はワタシが作りました。カレーを当て込んで何の支度もしてなかったけど、主婦歴40年(高校生からやってます)の底力を見せつけ、無事に夕食は完成!
昨日の逸品(一品)
デザート代わりに冷やしていた『 胡麻豆腐』
豆腐なので甘さはほぼ無い。
豆腐とは思って無いオットは「甘くない!」って怒ってた(笑)
もうすぐ完成??
わたしもやらなくっちゃと背中を押されました(笑)。
ところで、ちょっと教えてください。
なぜわたしのが進まないのか、考えると、結局は縫い代がきちんと倒れてないところがいくつかあって、すごく刺しにくいからなんだと思いました。
これって、もう一度、綿入れをし直した方がいいと思います??
全部外してしまって、もう一度きちんと縫い代をアイロンで倒してからの方がスッキリするかな。
ごまかしごまかしやってきましたが、時々縫いにくいところが出てきて、嫌になるんですよ。
どう思われます?
御指南ください〜〜。
私も、アイロンかけたのに縫い代がうまく倒れて無かったですが、そのまま続行しました。
落としキルトが大半ですし、キルティングしにくい所は、しつけをほどき、目打ちなどで縫い代の方向を調整しながらのキルティングでした。
パッチワークの先生には、叱られちゃうかも知れませんね😅
ピースの数も多く、縫い代はどっちに倒す?と悩ましいピースワークでしたよね。
でも、キルティング終わって見れば、なんとか納まったかなと思います。
まんじゅう顔さんも、私のズボラ対策を試してみますか?
でも、放置している間に縫い代が浮いてるようなら、綿入れのやり直しも有りかなぁと思います。
私の場合、ピースワークの方がうまくいかなくて隙間もあるし、きせは多いし…というところがいまいち気に入らない部分です。でも、これも練習として受け入れました(^^;