☀️
実技がある二次試験まであと1ヶ月。
でも、結果通知が来るのは今月下旬くらいなので、二次試験の準備は見切り発車という感じ。
もしかしたら、マークが一個ずつズレてるんじゃないか?とか、ちょっと不安もあるけど、そろそろ本格的な準備を!
ということで、まずは道具を揃えました。
スケッチブックを一冊と
水彩画用の色鉛筆。
こちらファーバーカステルというもの。
ごく普通の色鉛筆。
こちらはトンボ鉛筆から出てる『木物語』子ども達がこのシリーズの鉛筆を使ってました。とても書きやすくて、今も数本残ってるかも。
色鉛筆なんて、これまで子ども達が使って来たはず…
なーんて思っていたけど、学校指定の色鉛筆の種類は『クーピー』
これは折れたりしたので、処分しちゃった。
他に色鉛筆を持っていたはずなんだけど、どこにしまいこんだか?探すのも大変なので、自分専用に大人買い😅
どんなものが試験用紙(ケント紙)に合うのか?購入前にネット検索してみると、オススメは水彩画用とな🤔
でも、トンボ色鉛筆もオススメ…って
普通のスケッチブックで試してみたら、ワタシはトンボ色鉛筆が良かったかな。
滑らかに塗り塗り出来ました。
水彩画用の色鉛筆は、ちょっと紙に引っ掛かる感じがしました。
濃く塗れるのはトンボ色鉛筆。
丸軸か六角軸かの違いもあり、これから練習を重ねて、どちらにするか?考えます。
本番の練習用に、ケント紙も買って来なくちゃ!
実技の選択上、仕方なく選んだお絵かきコース。
苦手だから避けてきたことに、今更ながら取り組んでいるワタシです。
専門学校時代は、デザイン画が苦手でねぇ😅
上達には練習しかないって思っていたけど、こちらも今時はYouTube先生がいて、いろんなアドバイスが発信されています。
心強いですねぇ
さて、二種類も色鉛筆を買ってしまい、試験が終わったらどうするのか?
『大人の塗り絵』というものを数冊所持しておりまして、こちらで活用しようかと思います。
このケースは長年大切に使ってましたが、実家のどこかにあるかもしれません。
色鉛筆も劣化するそうなので、買って良かったと思いました。試験が終わっても、私もどんどん活用しなくちゃ!
私は、特に「お絵かき」はしないのですが、幼少期から「クレヨン」「色鉛筆」の類いが大好きで、昔は、よく、親にねだって、買ってもらっていた記憶があります。(^^;
私が、よくやっていたのは「塗り絵」かな?
あと、「水彩色鉛筆」ですが、時々「生協」からも出るので、初めてカタログで見つけた時は、思わず衝動買いしちゃいました。( ^ω^ ) その色鉛筆で「お絵かき」した後に、水をつけた筆でなぞると、「水彩画」のようになるらしいのですが、私はまだ、やったことは無いです。
でも、とにかく「色がキレイ」なので、趣味の「白地図」塗りなどに、使いました。(^-^) その後は、ピアノの生徒さんたちが「ワークブック」をやる時に、使ってもらっております。^_−☆