goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

頂上を目指さない山歩き~富士山麓を歩く②~

2019年08月24日 20時52分00秒 | 富士山
水ヶ塚公園をスタートして2時間余り、押し返しとなる御殿庭(下)まで歩いて来ました。
ここからスタート地点の水ヶ塚公園まで下って行きます。


原生林の中を緑に癒されながら歩きます♪










木が倒れても。。。生命力!!






そしてここは苔の森?!と言うくらいに苔がいっぱい!


















登山道に咲いていた花たち。。。























およそ4時間余りのハイキングでしたが、富士山山麓の自然を十分に楽しめたひとときでした♪
山頂を目指さない山歩きもありですよね~(^O^)/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017歩き納め♪~三国山~

2017年12月30日 21時12分08秒 | 富士山
今年の歩き納めと言うことで、先週23日、山中湖の南側に連なる『三国山』を歩いて来ました♪
~パノラマ台1,100m~


遠くの南アルプスの山並みが青空に映えて美しいです☆


スタートはパノラマ台の駐車場。ここに車を止め、すぐ上の鉄砲木ノ頭(明神山)↓1,291mへ。。。


カヤトに囲まれた登山道を上がって行くと。。。


鉄砲木ノ頭(明神山)山頂1,291m~♪
山中諏訪仁神社奥社が祀られています。


ここから景色も絶景ですね!


カヤト越しの富士山☆その隣にはこれから歩く三国山稜が見えます。





先へ進みましょう。三国山方面へ。。。


この先しばらく富士山は見えません。。。(^^;)





三国山山頂1,320m~♪


ここは甲斐(山梨)と相模(神奈川)、駿河(静岡)を分ける三国山稜として知られています。
ハイキングコースになっていますので、道もよく整備され、木々が覆う気持ちいい尾根歩きです♪





枝越しに富士山が観えました~♪


今回の最終目的地?!『大洞山』山頂1,384m~♪


三国山から大洞山の一帯はブナやミズナラをはじめとする自然林に覆われ、春の新緑、秋の紅葉は際立って綺麗でしょうね!
次回は季節を変えて、是非また歩きたいコースです♪

スタート地点(パノラマ台)へ戻る途中の道すがらの光景~♪










今回は山歩き日和に恵まれ、富士山のご機嫌も良く、今年最後の山歩きは大満足の山歩きとなりました♪













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海と富士山☆

2017年12月16日 21時48分58秒 | 富士山
海が見たくなって隣町焼津の海岸まで車を走らせました。
もちろん、富士山が見える海岸へ♪


いつも山ばかりですが、たまには海もいいよね~♪
この日は伊豆半島までよく見えました♪


波打ち際まで。。。


漁船?!


富士山ズーム!


冬の海はどこまでも青く美しく、富士山との相性もバッチリ!ですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄化粧の富士~☆

2017年11月26日 10時49分29秒 | 富士山
11月15日、今倉山の山歩きの帰りは山中湖を通り鳴沢の道の駅へ。
午前中、山頂ではまったく姿を見せてくれなかった富士山でしたが・・・。

山中湖~☆


道の駅鳴沢~☆








朝霧高原~☆





最後にこんな美しい富士山が見れて、”終わり良ければ総て良し♪”かな?!(*^^)v 

なお、富士山、この時点ではまだまだ薄化粧状態でしたが、日々美しさに磨きをかけております。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山スカイラインを走る!

2017年11月01日 20時54分09秒 | 富士山
紅葉前線南下中。。。
平地では、まだ少し先になりますが、山では標高の高いところから始まっています。
近いところで、富士山2合目辺りの富士山スカイライで紅葉が見頃と聞いて出掛けてきました。
晴れていれば歩きたかったのですが、この日は台風襲来の前の日で小雨交じりの天気。
歩くことは諦め、”走る”ことに?!もちろん、車でですけど。。。( ̄▽ ̄;)

はじめに向かった先は、『水ケ塚公園』
2年前に宝永山を歩いたときに止めた駐車場です。
ここからは目の前に富士山を望むことが出来ますが、この日は7合目辺りから上が雲に覆われてしまいました。





5合目の富士宮登山口まで走ってみました♪

















カラマツの黄金色が際立ちます☆





5合目の富士宮登山口です。







やっぱり頂上は観えませんね。
シーズンには登山者、観光客でいっぱいですが、さすがにこの日は人もまばらでした。^^



眼下に愛鷹連山がうっすらと。。。





西臼塚公園から。。。宝永山が良く見えます☆


小雨交じりの天気でしたが、あらためて富士山の雄大さを感じ、綺麗な紅葉にも巡り会え、
楽しいドライブとなりました♪
でも、やっぱり青空の下歩きたかったなぁ~。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする