今年に入ってようやく二座目の山へ。。。
2月24日(土)、河口湖と山中湖に挟まれた位置にある『倉見山』1,256mを歩いて来ました。
山頂からの富士山~☆

山頂からは富士山を目の前に望むことが出来ますが、この日は雲はかかってはいないものの
空が霞み、富士の姿も今一つすっきりしません。(-ω-)/
西桂町営グラウンドの駐車場に車を止め、ここから周回するコースで歩きました。
住宅街を抜け登山口がある厄神社に向けて歩きます。
沢の対岸に見えるのが厄神社です。

沢に沿って林道をしばらく歩くと大きな鋼鉄製の堰堤が現れ、ここから本格的な山道に入ります。
日陰は雪が解けずに残っています。

しばらく登ると開けたところに。。。三つ峠方面の街並みが眼下に見えてきました。
山頂まで50分?!

山頂めざして尾根道を歩きます♪

次第に積雪も多くなり、雪の白さが眩しいです~☆


雪の上を歩くのは冬山ならでは♪(^-^)

倉見山山頂に到着です!松の木が目印?


山頂から少し下った所から。。。ベンチもあります。

こちらのほうが眺めが良いようですね。^^



尾根に沿って杓子山へも行けます。

周回してゴール地点の(倉見山西麓)グラウンドの手前にクマガイソウの群生地があります。
花の季節は5月中旬から下旬。花の季節にまたあるいてみたいです。

グラウンドの駐車場から倉見山を見上げて。。。

この季節、やっぱり雪の上を歩けたのは楽しかったです♪
もちろん、富士山も観れて♪霞んでいなければなお嬉し♪(^▽^;)
2月24日(土)、河口湖と山中湖に挟まれた位置にある『倉見山』1,256mを歩いて来ました。
山頂からの富士山~☆

山頂からは富士山を目の前に望むことが出来ますが、この日は雲はかかってはいないものの
空が霞み、富士の姿も今一つすっきりしません。(-ω-)/
西桂町営グラウンドの駐車場に車を止め、ここから周回するコースで歩きました。
住宅街を抜け登山口がある厄神社に向けて歩きます。
沢の対岸に見えるのが厄神社です。

沢に沿って林道をしばらく歩くと大きな鋼鉄製の堰堤が現れ、ここから本格的な山道に入ります。
日陰は雪が解けずに残っています。

しばらく登ると開けたところに。。。三つ峠方面の街並みが眼下に見えてきました。
山頂まで50分?!

山頂めざして尾根道を歩きます♪

次第に積雪も多くなり、雪の白さが眩しいです~☆


雪の上を歩くのは冬山ならでは♪(^-^)

倉見山山頂に到着です!松の木が目印?


山頂から少し下った所から。。。ベンチもあります。

こちらのほうが眺めが良いようですね。^^



尾根に沿って杓子山へも行けます。

周回してゴール地点の(倉見山西麓)グラウンドの手前にクマガイソウの群生地があります。
花の季節は5月中旬から下旬。花の季節にまたあるいてみたいです。

グラウンドの駐車場から倉見山を見上げて。。。

この季節、やっぱり雪の上を歩けたのは楽しかったです♪
もちろん、富士山も観れて♪霞んでいなければなお嬉し♪(^▽^;)