花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

歩き納めは安倍奥・青笹山へ♪

2024年12月29日 20時25分32秒 | 

今年の歩き納めは、静岡市の安倍奥の山”青笹山”1550mを歩いて来ました♪

~青笹山山頂手前の稜線から観る富士山~                 撮影:12.25

青笹山は静岡市の安倍川の東側に連なる山稜の一座で、

これまでにも何回か歩いていて、前回歩いたのは4年前でした💦

登山口は葵高原、ここで標高も900mほどあります。

 

麓の有東木地区は”ワサビ栽培の発祥の地”としても知られていて、登山道脇にもワサビ田を

見ることが出来ます。

 

 

 

苔ワールド⁈

岩場の急登💦ここが一番大変でした!

岩場を登りきると、少し平坦な道。。。稜線に出るまであと少し。

稜線に出る途中、真っ白な南アルプスが見えてきました☆

稜線上に出ました!!分かりずらいですが、富士山が正面に!

ちゃんと見えるところで。。。

ここから山頂まで稜線歩きです♪

青笹山と言う名の通り、”笹”でいっぱい。

南方面(駿河湾方面)の山並み。。。⇓

登山道には霜柱もあちこちに。

数日前に降った雪がわずかに残っていました。

 

 

 

稜線歩きは東側に富士山、西側には南アルプスを眺めながら歩くことが出来ます♪

 

ビュースポットがあちこち。。。

 

青笹山手前のピーク”うつろぎやま”~☆

 

 

またまた富士山~☆撮りまくりで...💦

青笹山山頂1550m到着!!(南アルプス方面)

南アルプスズームイン!(左から聖岳・赤石・中岳?)

そして富士山方面。。。

 

 

~~~おまけ~~~

はじめに少しお話しましたが、ここ青笹山の麓、有東木地区は”ワサビ栽培発祥の地”とされ

地区を流れる渓流に沿ってワサビ田が上流の方まで続いています。

 

下山後、有東木地区で地元のおばさんたちが営むお店『うつろぎ』でお昼、

”うつろぎ定食”をいただきました(^-^)

ワサビの葉っぱの天ぷら(左上)が美味しい♪もちろん、お蕎麦も生ワサビも!(^^ゞ

今年最後の山歩き、締め⁈に相応しい大満足の山歩きになりました(^O^)/  

    

今年も拙いブログにお付き合いいただき本当にありがとうございました。

良いお年をお迎えください。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の高草山を歩く♪

2024年12月24日 20時38分30秒 | 

高草山を少しだけ上ったところに咲くヒマラヤザクラを楽しんだ後、

そのまま山頂501mまで歩くことにしました。

高草山のハイキングコースはいくつかあって、高草山は何度も歩いているのですが

今回歩いたコースははじめて歩くコースでした。

しばらく車道を歩いていると”高草山”の文字に電球💡がいっぱい。。。

分かりずらいですが、多分夜になるとライトアップされ文字が浮かび上がるのだと思います。

焼津の街から、ここが見えるようになっているんですね。(たぶん…💦)

車道を外れ、登山道へ。。。

コースの途中に休憩用?のベンチが。。。焼津の街と港も見えます。

駿河湾の向こうに伊豆半島。。。

 

直登の階段!!がどこまでも続く⁈

椿が咲き始めていました。

山頂の手前で富士山のビュースポット。。。ですが、雲が掛かってしまい...残念💦

富士山方面(静岡市側)は雲が多かったのですが、反対側の焼津市方面はそこそこの天気^^;

 

 

山頂到着!!

山頂にある『高草山大権現』の鳥居と社。。。

山頂から藤枝の街方面。。。

山頂広場に咲いていたスイセン~

高草山は海に近いので、山頂からは青く色がる駿河湾が海岸線に沿って遠くまで見渡せ

こんな光景もまた良いな~♪と。。。(^-^)

                                        撮影:12.19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高草山に咲くヒマラヤザクラ

2024年12月21日 20時24分30秒 | 

隣街、焼津市の高草山に咲く”ヒマラヤザクラ”が満開迎えたと知って

一昨日19日、行って来ました~♪                    撮影:12.19

満開の桜、決して春に撮った写真ではありません。^^;

冬に咲く桜、”ヒマラヤザクラ”です

 

~~~ウィキペディアによると~~~

東アジアや南アジアに見られる桜の野生種の一つでヒマラヤが起源と考えられており、

インドやネパール中国南西部、ビルマなどに見られる。

海抜1200mから2400mの高山の森に生える。

日本にはネパール王室から贈られたものが熱海市に植樹されており

これは、1967年、東京大学に留学していたビレンドラ皇太子に熱海の植物友の会が

桜と梅の種を献上し、その返礼として贈られたものである。    ~~~~~~

 

高草山に咲くヒマラヤザクラは、麓のお寺、林雙院から農道(林道)を15分程上がった先の

農道脇に咲いています。

 

 

 

 

なんと!メジロもたくさんやってきていました。

 

 

しかし。。。何故、ここ焼津の高草山の農道脇に?植樹されたようでもないですし...。

鳥がここまで桜の種をはこんできたのでしょうか?(-"-;A ...

ヒマラヤザクラを撮りながら、「はて?季節は冬だよな?」なんて思いながら

ここだけは春を感じる空間でした(;^ω^)

元々は高山に咲く桜、暖かな静岡でも環境に負けず、毎年満開の桜を見せて欲しいです。。。

ちなみにこの桜、二酸化炭素や窒素酸化物の吸収率が高い(二酸化炭素はソメイヨシノの約5倍)

とされ、地球温暖化対策の材料のひとつとして注目されているそうです。

この後、高草山山頂501mを目指して歩きました。その様子は次回で。。。      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望と紅葉の蛾ヶ岳(山梨百名山)を歩く♪

2024年12月07日 22時15分10秒 | 

少し前になってしまいましたが、

先月11月25日、山梨百名山の蛾ヶ岳1279mを歩いて来ました。

蛾ヶ岳は3年前にも歩いていますが、まだ紅葉が残っている時期に歩いたのははじめてでした。

登山口は四尾連湖駐車場のすぐ先。。。ここからスタートです!⇓

紅葉のピークが少し過ぎていましたが、十分に楽しめました

陽が射し込み、気持ちいい登山道です。。。

 

やせ尾根が数カ所...💦

 

山頂へ続く直登。まぁまぁな急登です。

1時間半ほどで、山頂1279mに到着!!

東側にド~ンと富士山

 

アップで!

西側に甲府の街と八ヶ岳~☆

360度の眺望です!南アルプスも♪

ズームして、右に北岳、左に間ノ岳☆

 

山頂からは眼下に四尾連湖も見えます。

山頂で見つけた霜柱”氷の花”

はじめて見ました。。。(´艸`*)

下山も同じコースでピストンで。。。紅葉を楽しみながら。

日差しも一段と明るく、キラキラの紅葉です

 

 

落ち葉でいっぱい、サクサクの登山道♪

 

 

 

 

下山して、四尾連湖を周回しました。

 

四尾連湖は標高850mにあり、周囲1.2kmの小さな湖です。

湖畔には山小屋、カフェ、キャンプ場もあり、湖では手漕ぎのボート、SAPも出来るようです。

また、秋に周囲の山や紅葉が映り込み美しい光景を見せてくれます☆

 

 

 

湖畔にあるカフェ。。。

蛾ヶ岳、低山ですが、山頂からの眺望は絶景で、秋は紅葉も楽しめ、

登山口がある四尾連湖で楽しむこともます。

湖の周囲には桜の木もあって春には桜の花も楽しめそうです。

季節を変えてまた訪れたいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする