花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

県民の森で紅葉散策♪

2024年11月17日 21時52分40秒 | ハイキング

いつから『秋』と言える季節になったのだろう?とふと思う。。。

今日も各地で夏日を記録した。。。今日って11月17日だよね~。(~_~;)💦

それでも秋を楽しみたい。山歩きをする私にとって秋はやっぱり山の紅葉

前回(10.26)は山梨県の櫛形山を歩きましたが、今回は県内で。。。

11月4日、山ではなく”県民の森”を散策してきました。

こちらは⇓県民の森の管理センター。ここからスタートしました。

県民の森は静岡市北部の井川地区と梅ヶ島地区に跨る標高1500mの高地にあり、

ブナやカエデの原生林の自然豊かな森なのです。

またログハウスやテントサイトもあるキャンプ場もあります。

ですが、管理センターの前にこんな表示が。。。

水道施設の故障で現在、施設は使えないようです。

もちろん、森の中は歩くことは出来ます💦遊歩道を歩いて”井川峠”まで歩くことにしました。

 

天気予報は晴れのつもり?で家を出ましたが、森はガスガスで。。。

でも紅葉は綺麗☆

これはこれで、幻想的⁈ってことで良しとしましょう。^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井川峠まで来ました♪標識がだいぶ不鮮明に。。。

晴れていれば『笹山』まで歩くつもりでしたが、ガスも取れないので笹山は断念。

ここから林道に出てスタート地点の管理センターまで戻ることにしました。

 

 

 

林道に下りてきました。ここから林道を歩いて戻ります。

バイクの人も。。。

少しガスも取れて晴れてきました。。。

 

戻ってきました。。。

戻って来たら、なんと青空も!日も射してきたので、キラキラの紅葉も撮りたくなって。。。

 

 

 

 

 

 

選びきれず、多くの写真アップになってしましました💦

いろんな景色に出会えて、今回も嬉し楽しの紅葉散策になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の尾瀬を歩く♪③~尾瀬沼~

2024年08月12日 22時35分40秒 | ハイキング

尾瀬を歩く♪の続きです。。。

2日目は宿泊した見晴から尾瀬沼を歩くことにしました。

目の前の”燧ケ岳”2356m(日本百名山)を歩きたかったのは言うまでもありませんが、

なんせヘタレおばちゃんには手に余るお山...💦

見晴側から登る見晴新道は健脚向け、熟練者向け、ならば”尾瀬沼”に決定!!😅

左は燧ケ岳、右へ行けば尾瀬沼、なので右の木道を歩きま~す(^O^)/         撮影:7.23

 

緩やかではありますが上りの道です。。。

白砂峠~☆ここを過ぎれば尾瀬沼はすぐ。。。

木道の右側の大きな葉は水芭蕉です

 

ずっと森の中を歩いて来ましたが、ここを出ると白砂湿原。。。

尾瀬沼が見えてきました~☆

沼尻~☆(見晴から2時間余り)

対岸にある尾瀬沼ビジターセンターまで歩きました。(あと1時間...💦)

浅湖湿原の先に尾瀬沼。。。

 

 

尾瀬沼越しの燧ケ岳~☆

尾瀬沼にはビジターセンターの他に山小屋の長蔵小屋とその売店、尾瀬沼ヒュッテ、キャンプ場も

あります。少し先には尾瀬沼山荘も。

こちら⇓は長蔵小屋の売店。。。

実は写真をもっと撮りたかったのですが、電池切れとなり2日目の写真は少ししかなく

またもや反省!!(-"-;A ...

と言うことで、尾瀬沼湖畔?で燧ケ岳を眺めながら休憩(ランチ)してピストンで

見晴に戻り、さらに見晴から少し先の2日目の宿泊先”龍宮小屋”へ。。。

 

次回3日目(最終日)は、念願⁈の至仏山(日本百名山)登山の様子を紹介します。

至仏山も私にはなかなかのお山でした~💦 でも、ホント頑張って登って良かった!!

花もいっぱい、景色も最高~☆(*ノωノ)

                                   ~~~つづく~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の尾瀬を歩く♪②~尾瀬ヶ原~

2024年08月06日 21時10分19秒 | ハイキング

尾瀬ヶ原歩き(1日目)の続きです。。。

鳩待峠からスタートして山の鼻→牛首分岐まで歩いて来ました。

分岐を東電小屋方面へ。。。そしてこの日の宿泊先、見晴の小屋を目指します!!   撮影:7.22

湿原では数多くの可愛い花が出迎えてくれます

ミズギク~☆

カキラン~☆

トモエソウとオクトリカブト~☆

ミズチドリ~☆

ハクサンタイゲキ~☆

ニッコウキスゲ~☆

燧ケ岳がだいぶ近づいて来ました♪

ここでも池塘があちこちに。。。

 

 

 

ヒツジグサの花を見つけられず残念!(-_-;)

なんか”絵”になってる⁈(*^^*)

 

ヨッピ吊り橋~☆

 

 

 

東電小屋が見えてきました♪(燧ケ岳の麓に東電小屋)

東京電力さん(TEPCO)は尾瀬国立公園特別保護地区の約7割、全体の約4割を所有し、

尾瀬の自然保護に取り組んでいます。。。

ヨッピ吊り橋やこの木道⇓も維持管理しています。

東電小屋~☆

東電小屋で休憩。。。名物⁈花豆ソフトクリームをいただきました♪

ほてった体に冷たいソフトクリームがと~っても美味しかった~☆

(実は写真を撮る前に先っちょを思わずペロリ...💦)

東電小屋から至仏山方面~☆(至仏山が小さくなりました。。。)

イワアカバナ~☆

 

 

オタカラコウ~☆

東電尾瀬橋~☆

 

燧ケ岳が目の前に。。。

燧ケ岳の麓に目指す見晴の山小屋があります。(6軒の山小屋が立ち並びます)

ちょうどお昼頃(12時頃)見晴に到着!!

こちらは⇓尾瀬小屋。。。ここでお楽しみのランチにしました♪(^O^)/

奮発して名物⁈の”レアステーキ丼”(1番人気だとか?)をいただきました♪

1600円也~☆山小屋でグルメランチ、ちょっと贅沢しました~(´艸`*)

そしてこの日のお宿はこちら⇓『原の小屋』です。。。

見晴の山小屋はどこもお風呂があるのは嬉しいですね。

夕飯前にお風呂で汗を流しゆっくり過ごしました。

そして2日目は尾瀬沼ハイキングです♪この様子は次回で。。。

                                  ~~~つづく~~~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の尾瀬を歩く♪①~尾瀬ケ原~

2024年08月04日 21時05分29秒 | ハイキング

この夏の一大イベント⁈(夏山登山)は『尾瀬』を歩くことに♪(^^)/

尾瀬ヶ原へは8年前の秋に一度(初めて)歩いていましたが、

今回は2泊3日(7.22~24)で尾瀬を満喫しようと計画。。。

1日目は鳩待峠から尾瀬ヶ原を歩き、2日目は見晴から尾瀬沼へ。

最終日3日目は尾瀬歩きで一番楽しみにしていた至仏山登山にチャレンジしてきました(^O^)/

 

~至仏山山頂手前の展望スポットから望む尾瀬ヶ原と燧ケ岳~☆          

今回は初日(7.22)の尾瀬ヶ原歩きの様子から紹介しますね!

スタートは鳩待峠から~☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の鼻ビジターセンターに到着!!

 

いよいよ尾瀬ヶ原へ入ります♪

木道の先に燧ケ岳~☆

振り返って至仏山~☆

キンコウカがいっぱい~☆

コバギボウシ~☆

オトギリソウ~☆

サワギキョウ~☆

池塘が現われてきました。。。

 

ヒツジグサ~☆

またまた振り返って至仏山~☆

流れる川もとても綺麗です☆

 

どこまでも続く木道。。。

たくさんのトンボが飛んでました。

アヤメ~☆

ナガバノモウセンゴケもあちこちに。。。

モウセンゴケの花~☆

ネジバナ~☆

牛首分岐~☆

ここから左へ折れて東電小屋方面へ、この日の宿泊先、見晴の山小屋を目指します。。。

ここから先は次回で紹介させてもらいますね!

同じような写真が続きますが、お付き合いくださいませ...😅💦

                                ~~~つづく~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山自然休養林でハイキング♪②

2024年07月12日 20時47分55秒 | ハイキング

富士山自然休養林ハイキングの続きです~♪

水ヶ塚から須山口登山歩道を歩いて御殿庭下まで来ました。標高はおよそ1900m。

少し休憩して双子山方面へ向かいます。。。

 

 

カラマツの林から抜けると。。。

見上げた先は宝永山とその後ろに富士山山頂⁈

眼下には愛鷹山が見えてきました☆

 

登山道や斜面にはフジアザミの葉っぱがあちこちにいっぱい。。。

花はもう少し先ですね。^^;

ちなみに~こちらがフジアザミの花⇓ とても大きな花が咲きます(2021.9 宝永火口で)~~~

~~~~~

イワツメクサ

カノコソウ

イワオウギ

ムラサキモメンヅル

ノイバラ

 

双子山が見えてきました~☆

四辻まで来ました。。。

双子山(上二ツ塚)1929m。。。今回は下から眺めるだけ~^^;

愛鷹山~☆

宝永山(手前)と富士山頂!! もう一度、眺めて下山しました(^-^;

                                          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする