小江戸と言われる埼玉『川越』の街を歩いてきました♪
明治・大正・昭和と時代をタイムスリップしたような川越の町並みです☆.。.:*・
~蔵造りの町並み~
この町並みが出来上がったのは明治時代。
明治26年の川越大火の後、耐火建築である「蔵造り」が採用されたことによるもので、
現在も30軒の蔵造りが軒を連ねます。。。
どれも歴史を感じさせる趣ある立派な造りですね☆.。.:*・
そして川越と言えば『時の鐘』も有名ですね。
江戸時代の寛永年間(1624~44)に建てられましたが、
現存の鐘楼は川越大火の直後に再建されたもの。今も一日4回鳴らされるそうです。
小江戸川越はまだまだ見所いっぱい♪
次回は大正ロマンが漂う商店街と昭和の香りする菓子横丁を紹介します☆.。.:*・
~つづく~
明治・大正・昭和と時代をタイムスリップしたような川越の町並みです☆.。.:*・
~蔵造りの町並み~
この町並みが出来上がったのは明治時代。
明治26年の川越大火の後、耐火建築である「蔵造り」が採用されたことによるもので、
現在も30軒の蔵造りが軒を連ねます。。。
どれも歴史を感じさせる趣ある立派な造りですね☆.。.:*・
そして川越と言えば『時の鐘』も有名ですね。
江戸時代の寛永年間(1624~44)に建てられましたが、
現存の鐘楼は川越大火の直後に再建されたもの。今も一日4回鳴らされるそうです。
小江戸川越はまだまだ見所いっぱい♪
次回は大正ロマンが漂う商店街と昭和の香りする菓子横丁を紹介します☆.。.:*・
~つづく~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます