秋に咲く花と言えば、一番に思い浮かぶのはやっぱり『コスモス』
”秋桜”とも書きますね。


日本では馴染みの花、秋の季語にもなっていますが、実は外来種。
原産国はメキシコ、明治20年頃、日本にやって来たそうです。ちょっと意外。。。
市内で休耕田を利用してコスモス畑にしているところがあると聞いて、
先日日曜日、カメラ片手に出かけてきました♪









一面のコスモス畑☆.。.:*・
優しいピンク色に染まり、愛らしい花姿にこころ和まされたひとときでした。。。

”秋桜”とも書きますね。



日本では馴染みの花、秋の季語にもなっていますが、実は外来種。
原産国はメキシコ、明治20年頃、日本にやって来たそうです。ちょっと意外。。。
市内で休耕田を利用してコスモス畑にしているところがあると聞いて、
先日日曜日、カメラ片手に出かけてきました♪









一面のコスモス畑☆.。.:*・
優しいピンク色に染まり、愛らしい花姿にこころ和まされたひとときでした。。。


こんな光景見たことないからなぁ~...羨ましいです♪
#6. 印象的な一枚です
ここは思った以上に広いコスモス畑で、コスモス祭りなるもの?!も開かれていて、家族ずれなど多くの人が訪れていました。
#6ですか?カメラが良かったのか、腕なのか?!(笑)
一押しです☆.。.:*・(  ̄▽ ̄)