花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

夏*信州ひとり旅~八島ヶ原湿原③~

2014年08月12日 21時34分13秒 | 自然
『物見岩』で少し休憩したあと、次は『蝶々深山』1836mを目指します♪

小高い丘、草原をしばらく歩きます。。。


たくさんの高山植物が咲き、愛らしい花たちに元気をもらえますね♪








ここが『蝶々深山』の山頂。。。


蝶々深山から少し下って行くと車山の山頂が見えてきます。。。





車山を横目に『沢渡』へ。湿原を大きく一周します。。。





林の中へ。。。




『沢渡』まではあと少し。
ハイキングコースのほぼ4分の3程歩きました。
スタート地点へ引き返すまであと4分の1。。。最後まで是非お付き合いくださいね。^^

                               ~つづくぅ~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏*信州ひとり旅~八島ヶ原湿原②~

2014年08月10日 00時37分14秒 | 自然
湿原の遊歩道に沿ってハイキングコースを歩いて行きます。。。









湿原の中には八島ヶ池、鬼ヶ泉水、鎌ヶ池の3つの池があります。
池は鏡のように周囲の風景を映しています☆.。.:*・












湿原を抜け、スタート地点からおよそ3キロ先の『物見岩』を目指します。。。



登り坂が続きます。。。見上げた先にあるはず。。。^^



~物見岩~標高1792m


小高い丘にあって、眺めもいいですね~☆.。.:*・
ハイカー達の休憩地点にもなっているようです。





次は、物見岩から少し先の『蝶々深山』1836mへ。。。。まだまだ歩きますよ~ヽ(´▽`)/
ついて来てくださいね!        
                         ~つづく~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏*信州ひとり旅~八島ヶ原湿原①~

2014年08月06日 22時53分40秒 | 自然
長野県のほぼ中央に位置する霧ヶ峰高原、そこに『八島ヶ原湿原』があります。
八島ヶ原湿原は標高1632mにあり、およそ12000年前に誕生した高層湿原で、
ミズゴケの堆積によって現在のような地形になりました。
国の天然記念にも指定され、5月~9月にかけて可憐な花の競演が見られます♪

ここは遊歩道が整備されていますので、ハイキングコースとしても人気があります。
私も3時間程かけて湿原を一周してきました。。。












遊歩道の足元にも可憐な花が咲いています。。。









花が咲けば、蝶も飛んできて☆.。.:*・








湿原はとにかく広い!!
まだまだ歩きます~♪ 

                            ~つづく~

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏*信州ひとり旅~霧ヶ峰高原~

2014年08月04日 22時06分31秒 | 
夏本番を迎えた今、どうしても行きたかった夏山。。。
連なる山々の風景とそこに咲く高山植物が見たくて
1泊2日(8/2~3)で信州長野へ。。。
急に思い立ってと言う事もあり、はじめての”ひとり旅”(愛車スイフトくんと)になりました。(^_^;)

静岡からはちょっと遠い長野、朝5時半出発で♪
旅の最初に眼にした風景はやっぱり、これでしょ!”富士山”^^
~新東名新清水I.C出口正面から~


富士山が見れたことに感激♪テンションが上がるんだなぁ~ヽ(´▽`)/
ここから国道52号をひたすら北上。。。
山梨県へ入り国道20号へ。。。八ヶ岳の峰々を眺めながら
「あぁ~、長野へ来たぁ~!」とまたまた感動♪







青い空と白い雲♪
ひろがる高原と遠くに見える山々。。。「素晴らしい~☆.。.:*・」のひと言。。。

向かうは霧ヶ峰高原の『八島ヶ原湿原』。。。
途中、白樺湖を通り過ぎビーナスラインを走り車山高原へ。





雲がかかってなければ、案内板のように見えるはず?!^^


そして、この日の目的地『八島ヶ原湿原』へ到着!

国の天然記念物にも指定されている『八島ヶ原湿原』。
湿原をぐるり1周のハイキング、どんな高原植物に出会えたかは次回で♪。。。
”信州ひとり旅”ちょっと長くなりそうですが、
是非、最後までお付き合いくださいね。。。^^~つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする