猫ちゃんと節約したい独り身おばさんの暮らし

ちょっと臆病な猫のユキちゃんと一人暮らし歴20年以上の
やる気ないパートのおばちゃんの暮らし

猫のユキちゃんの写真

2018-09-10 15:55:38 | 猫ちゃん

ユキちゃんが気持ち良さそうに

寝ているのを見ると眠くなります。

どんなに熟睡してても

私が机で作業していると

起きてきて

その椅子はユキちゃんの

だからどいて下さいと

言います。

 

 


図書館で借りた本 沢村凛さん 猫が足りない

2018-09-10 10:49:36 | 図書館で借りた本

最初にまず主人公大丈夫?

と思ってしまいました。

父親をジジイと言い、母親を

ババアと言い大学を出たものの

就職出来ず、父親の払った会員の

スポーツクラブにハマる。

もう1人大丈夫と思ってしまう人が

主人公がミセス不機嫌と呼んでいる

女性。

不幸な猫ちゃんを見つけたら

犯罪紛いの事も平気でしてしまう。

他人のことなんてどうでもいい。

私にとって大事なのは猫の幸せ。

かなり屈折してます。

でも読んでいくうちに2人が真面目で

ちゃんとした人なのがわかって

安心しました。

主人公は人のいい好青年だし、

ミセス不機嫌も旦那さんを

大事にしていていい奥さんなのです。

しかも猫ちゃんが好きすぎて

でも今の環境では飼えない

と責任感もあり

しっかりしています。

最初の話が虐待疑惑の話で

ヒヤヒヤしましたが

ネタバレになりますが

そういう酷い場面は

出てきません。

本好き、猫好きさんに

読んでもらいたいです。

 

 


図書館で借りた本 チマチマ記 長野まゆみさん

2018-09-10 08:40:05 | 猫ちゃん

チマチマ記を書いているのは

猫のチマキ君

弟のノリマキ君と共に

ちょっと複雑だけど

平和な家庭に暮らしています。

話にカガミさんの作った料理が

たくさん出て来ます。

丁寧に作られた料理は

カロリーや栄養も考えてあり

美味しそう。

なんと猫ちゃん達も手づくりごはん

を食べています。

雰囲気が私が学生の頃

80年代くらいの少女漫画っぽい

ので懐かしく感じてしまいました。

我輩は猫である風の猫ちゃんが

語るお話はかなり好きです。

まあそこまでは考えてないよね。

と思いつつじっと見つめている

猫ちゃんを見ると

でも何でも分かってるかもね

と思うのです。

 

 

 


図書館で借りた本 平安寿子さん セシボン 言い訳だらけの人生

2018-09-10 08:05:07 | 図書館で借りた本

多分平さんと興味の対象が共通なので、

共感出来る事も一緒な気がします。

セシボンは、平さんが1979年 26歳 パリで

語学留学した時の話。

パリは私に何もくれなかったと若い時の

平さんは思います。

生活をしてしまえば、そこが日本だろうが

海外だろうが平凡に過ぎてしまいます。

海外に住んだからといって何もアクションを

起こさなければ、毎日の繰り返しの生活は

変わりません。

歳を取るとでもそれでいいのよと

思えるのです。

パリに住まないと分からない空気や

雰囲気や人々そういう何気ない事が

思い出になるのです。

言い訳だらけの人生も昔の思い出を

元に話が進みます。

なんと三人の男性繋がりがガンダムなんです。

ガンダム!かなりハマりました。

読みながら男の人の友情はいいなあ

と思った本です。

私の世代 の方はかなり共感もてると

思います。