今日は大学の図書館で勉強。
ちらっと和室をのぞきに行こうかと歩いていたら、
なんとやぶさんと遭遇。
どうやら和室に誰もいなかった模様。
皆さん試験前ですからねぇ。
そのまま二人で和室に行き、1時間ほど指す。
最近なぜかやぶさんと指す機会が多いですね。
今年はいろいろと忙しいけど、
やぶさんに勝てるくらいに強くなりたいなぁ。
和室の本を漁って撤収。
そのまま図書館に戻って勉強。
今日は気合を入れて勉強できました~。
____________________
今後の試験日程。
2/1(木)行政学、国際関係論
→第一関門。今回の試験の最大の山場。共倒れの可能性あり。
今日は徹夜かな・・・・
2/6(月)教養原論(戦後日本人の意識構造について)
→ほぼ確実に取れる。
2/8(水)教養原論(教育学)
→たぶん大丈夫。
2/10(金)教養原論(日本文学と思想)、法哲学
→法哲学が鬼門になるか、ならざるや。
2/15(水)行政法
→準備は大変だが、何とかぎりぎりセーフで乗り切るくらい。
試験真っ只中の皆さんは共に頑張りましょう。
ちらっと和室をのぞきに行こうかと歩いていたら、
なんとやぶさんと遭遇。
どうやら和室に誰もいなかった模様。
皆さん試験前ですからねぇ。
そのまま二人で和室に行き、1時間ほど指す。
最近なぜかやぶさんと指す機会が多いですね。
今年はいろいろと忙しいけど、
やぶさんに勝てるくらいに強くなりたいなぁ。
和室の本を漁って撤収。
そのまま図書館に戻って勉強。
今日は気合を入れて勉強できました~。
____________________
今後の試験日程。
2/1(木)行政学、国際関係論
→第一関門。今回の試験の最大の山場。共倒れの可能性あり。
今日は徹夜かな・・・・
2/6(月)教養原論(戦後日本人の意識構造について)
→ほぼ確実に取れる。
2/8(水)教養原論(教育学)
→たぶん大丈夫。
2/10(金)教養原論(日本文学と思想)、法哲学
→法哲学が鬼門になるか、ならざるや。
2/15(水)行政法
→準備は大変だが、何とかぎりぎりセーフで乗り切るくらい。
試験真っ只中の皆さんは共に頑張りましょう。