今回は、バイオメカニクスⅠと、
肩関節のモビリゼーションテクニックと検査方法を教えていただきました。

ドクターの立ち位置からCHやIHの位置どこにコンタクトをし、
どういう風に検査を行うのかを手取り


本には書いていないちょっとしたコツなんかは実際に使っていくうえでとても大切なところだと思います。


一人一人の手技を受けることによって自分だったらこうしようとか、
ここは参考にしようとかが、わかるのでとても参考になりました。


シナジーマッサージ協会
友厚カイロプラクティックセンター
高血圧を、自分でコントロールする方法をご指導します。
血流・血圧改善ケア「鎖骨のくぼみ押し」
ブログ「院長日記」
大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668