ようこそ
久しぶりの投函です。
私は現在67歳です。母親を早くにガンで無くしているので、母親よりは5歳ほど長生きをしている事になる。
私の一日は、事務仕事から始まる。午前8時から90分間の給食弁当の受付事務である。歳の関係か
これをよく間違えて、迷惑を掛けているのだが、皆さんの協力により何とか大きなトラブルも無く、それなりに頑張っているつもりだ。
この90分の時間内に約60件の受付を行うのだが、時間が気になり常に時計と睨めっこ。イゾゲー
さて、そんなことで私の目の前には掛け時計が掛かっている。何時もこの時計の針との競争である。私が遅れると12台の配達車両が遅れる事になる。
ある日の事。何時もの様に時計の針と競争していて気が付いた。私はガン体験者でもあり、現在も定期検査を受けている身であるが、男性の平均寿命が82歳とすれば、残りが15年である事に気が付いた。残りは5475日だが、7月生まれなので既に5か月150日は消化している。とすれば、残りは5325日、127.800時間となる。
時計の秒針が進むにつれ余命が少なくなっていく。人間は生まれた時から既に余命は日一日ずつ短くなっているのだが、改めて一日を充実した悔いのない様に過ごさなければと思った次第です。
体調も良く、一度はあきらめかけていた命だが、皆様のお陰でこうして元気に生き延びている。
お大事に
また、お会いしましょう。お気を付けて
ランキング
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽