ようこそ
私は、会社への通勤に労働基準監督署の前を通る。監督署の玄関前には、電光掲示板が設置されていて、最低賃金の改定や残業、有給などの文字が順番に表示されている。その場所は、大きな交差点の前に設置してあるために、信号待ちでよく見るのだが・・・・
日本の企業の99%は中小零細企業で、経営者の高齢化も進んでいて、事業承継が大きな問題となっている。幸い私の会社では、長男が後継者として入社しているので、その点は少しは安心しているのだが、まだまだ経験不足で一人前とは言い難い。
さて、先の掲示板の話に戻るが、最近の報道や政治家、評論家の方の話を見聞きして思うのは、余りにも言葉が難しくて、横文字やアルファベットと多く使われている。今回のコロナ問題でも、専門用語や横文字、アルファベット、短縮語が多用されている。私の頭が悪く知識不足は大いに認めるが、それにしても難解である。
この度の一人10万円の給付金の申請も多くの人がミスを侵し、チェックや再提出に多くの税金が使われている様子を見聞きして、改めて言葉の難しさを思う。
特に政治家は、せめて中学生くらいから、80歳を超える高齢者の方でも理解出来る言葉を見つけられないのかと思う。中学生は別にしても、高齢化社会の中で、80歳以上の年配者にも選挙権は有るのだ。投票者の多数を占める中高年の方に分かりやすい言葉を見つけ出し、発信する事は各政党にも得策ではないかと思うのだが・・・・分かりやすい言葉が見つけられないとしたら、政治家としては褒められた事ではないと思うのだが・・・・
60代70代の政治家の皆さんは、若者言葉が理解できますか若者言葉で記者会見をされたら、私には理解できない誰を対象にして記者会見をしているのでしょう
私の仕事も料理と言う関係から、多くの専門用語が社内では使われるが、「絶対にお客様には専門用語を使うな」と厳しく言っている。
難しい言葉を知っている事は素晴らしい事ではあるが、国民に知らせる報道や記者会見では無用であると思うのだが・・・・
昔、子供の学校の役員をしていた当時、校長先生から聞いたことが有る。それは全校集会で「お話をするのに一番難しいのは小学校です。6歳から12歳と年齢差が有り、言葉を選びながら全校生徒に分かりやすい言葉で話すように配慮しています」と言うものであった。私は、なるほどと納得した記憶が有る。
何時もは、闘病に関する事で何かの役に立てばと思い、ブログを書いていますが、今回は私の個人的な思いを書きました。愚痴だと思ってください。不愉快に思われた方にはお詫び申し上げます。
では又ね
↓ランキング
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽