7月3~10日・・・
庭の小さな果実たちです。
採れたピーマンと🍅を集合♪

トマト🍅
毎年、植えている中玉の「フルチィカ」です。
なかなか良いお味ですよ。一度、試してみてください。
大きいのは直径4センチぐらいになります。
ピーマン
2年目のピーマンです。露地に植えていますが冬越しをしました。
85㎝と成長して今年は沢山、収穫できました。生で美味しいですよ。
3年目はどうなるでしょうかね。心配だったので今年もう1本仲間を入れました。

大実サルナシ (エルダー)
アサガオに自分の居場所を占領され陣地は減り実成は少なくなりました。
その分、実は大きいです。

レモン🍋
今年は1個のみ 昨年は初めて実って多分5個だったと思う。
小さな木で頑張ったから疲れたのでしょうね。摘果しないで<(_ _)>

バレンシアリトルレモン
四季成り性のカボスのようなマイルドな酸味があります。
10gぐらいの実が次々と収穫できます。
今ではこの木は売っていないそうで貴重です。

ラズベリー
最近はあまり実を採らないので、ご覧のように朽ちています。

ヤマボウシ
常緑ヤマボウシ「ホンコンエンシス」です。

ジュズサンゴ
ひと粒の実が成りました。記念に登場♪
こちらは食べられませんが見た目は美味しそう!仲間に入れさせてください。
小さな赤い実が可愛らしく、これから何回か登場すると思います。

ご覧いただき
ありがとうございます🍀
庭の小さな果実たちです。
採れたピーマンと🍅を集合♪

トマト🍅
毎年、植えている中玉の「フルチィカ」です。
なかなか良いお味ですよ。一度、試してみてください。
大きいのは直径4センチぐらいになります。


ピーマン
2年目のピーマンです。露地に植えていますが冬越しをしました。
85㎝と成長して今年は沢山、収穫できました。生で美味しいですよ。
3年目はどうなるでしょうかね。心配だったので今年もう1本仲間を入れました。

大実サルナシ (エルダー)
アサガオに自分の居場所を占領され陣地は減り実成は少なくなりました。
その分、実は大きいです。

レモン🍋
今年は1個のみ 昨年は初めて実って多分5個だったと思う。
小さな木で頑張ったから疲れたのでしょうね。摘果しないで<(_ _)>

バレンシアリトルレモン
四季成り性のカボスのようなマイルドな酸味があります。
10gぐらいの実が次々と収穫できます。
今ではこの木は売っていないそうで貴重です。

ラズベリー
最近はあまり実を採らないので、ご覧のように朽ちています。

ヤマボウシ
常緑ヤマボウシ「ホンコンエンシス」です。

ジュズサンゴ
ひと粒の実が成りました。記念に登場♪
こちらは食べられませんが見た目は美味しそう!仲間に入れさせてください。
小さな赤い実が可愛らしく、これから何回か登場すると思います。

ご覧いただき
ありがとうございます🍀