カメラの画像をキャノンのサーバーに再び送信できなくなりました。
取り敢えずフォルダーに入っているものを載せます。
タケニグサ
植木鉢の中から植えた覚えのない珍しい植物が生えていました。
観葉植物として室内で育てたいと思って植木鉢に植え替えました。
ブログアップに当たり検索して見ると毒性を持つ植物とありました。
大きくもなる植物です。興味ある植物でしたがこれは捨てるしかない・・・残念ながら抜きました。植えたばかり簡単に抜けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/71d80e99668c78a6ba0dc71b147f639a.jpg)
常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
以前、台風で倒れましたが復活した木です。
大きくならないように剪定しているのであまり花は咲きません。
花から実とずっと楽しめる植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/f717e05546d5870efb071dd8d8e0bd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/34bbd6ab8ea58a476e8757cbcd5b76a3.jpg)
原種アルストロメリア・プルケラ
生育旺盛で少しでも芋が残っていると殖える。頼もしすぎる植物です。
植える場所を考えないと大変なことになります。
箱いっぱいに芋づるをくれた友の事、今になって理解できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/7b14fdad769074f3ee268ece8cd6b551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/ecd9a9b4bbb6bab899d177394fd50d43.jpg)
サフランモドキ
多年生球根植物なので何もしなくても気が付くと咲いている花です。
今までゼフィランサスと言っていましたがどの花もゼフィランサスと言い
ピンクはサフランモドキと白色の花はタマスダレと呼ばれているらしいですがよく似た黄色い花もありますがタマスダレでしょうか?分かりにくい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/e8ba85686520c7db267938f76e4925cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/fec908e681e0973592f5285454e11f20.jpg)
アルメリア ピンクボール
一般のアルメリアより花が大きい。花径もすらりと伸びて可愛い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/86a7e513c7d60f4ea3fcd4957334aebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/a3ebaa9925c75df18baf3e2ac151e719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/092b160ca688655ea6c4d7225af2ff79.png)
ありがとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/cab291de3b5229c5c4ae4be5cff114b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/cab291de3b5229c5c4ae4be5cff114b6.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます