4月4日~14日・・・
出かけた折に季節の花を撮っていますが
ストックがいっぱいになりました。
バラバラで統一されていない拙い写真です。
少し多くなりますが
ご覧いただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/6d316e1318a421fead5e3983532de8e8.png)
4月5日・・・
左支川と桜
ここは十月桜しかないと思っていたが
濃い色と淡いピンク色の桜が
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/eee5a92a60c8a1a348fb0ba75b294d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/86e06dfdc215d945ce63d0461d586282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/6a88d5190192f3634180e42e2120b148.jpg)
4月6日・・・
金沢動物園近くに原っぱがあります。
物色しながら進んで行くと
サッサと道を歩くと気付かないが
小さなが野の花があるものです。
マンテマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/9108655cff8dd0f247320612ad2e747c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/1186b87bf9582bca17d42865c03db58a.jpg)
アメリカフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/d25ab4abd6265ecea172b96accf11bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/3900708873d9035184cff05e649fc456.jpg)
キュウリグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/fd4fe9852073b170bbe22b74eb235d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/92a847d873b8165e0b0db113396b9467.jpg)
ハルジオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/87333f16877ff8c53c039196e7c7c4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/b026db2f3bb0d18ed295880ecc7b605f.jpg)
カタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/9c7c246d422603a52408ba6523e7fba3.jpg)
イモカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/70bedbc143a3e7cd3c6e895a7a3d060d.jpg)
ムラサキツユクサ
こんな原っぱに何故なの?
野生化してタネでも殖えるそうです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/dea36b4b8c836d34760cc2b8d7c5ad0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/dea36b4b8c836d34760cc2b8d7c5ad0a.jpg)
マムシグサ
原っぱの奥は山林になっています。
何とマムシグサが・・・
植物でも青なら兎も角
黒の方は不気味です。
でも珍しいので近くまで行き撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/53aab5a26c41da2dc711ae5ae8b408b4.jpg)
4月9日・・・
ハルノノゲシ綿毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/857266816a13c5e7c90ef962a66dd25d.jpg)
シラー・ペルビアナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/7ce54f467a10acaff0abdb3ffff02a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/48474826b1e36f3d95187b76e3de74af.jpg)
ハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/3d10a9250595633b14b03a152c5d79c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/bcd45e8983f47a5ec8ff78c9594d073e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/003e4787e22078ad1a94bad79e6083a2.jpg)
シャガ
一輪挿しに似合いそうな花ですが
一日花ですって~残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/b1840426be2bbc27bc5ee6b6a9d3ebcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/dbbe1783ab2c22bafd43a02131aec124.jpg)
ベニバナツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/61d6f5f618973173eda3967accde5bcd.jpg)
チューリップ
春を感じるのどかな風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/5bf19cd7c1c6c92f0eeaba088058485c.jpg)
4月11日・・・
左支川に行ってみました。
緑が深くなり
暖かい陽気に鯉が出て来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/b47959d8888e11901ae4c4dca6595a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/458e1c4c78057d20e03be5e76c610360.jpg)
フジ
左支川の藤棚は咲いていませんでしたが
住宅地を歩くと
一本の藤が庭から青空に向かって咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/d3e7749be9ad018041976e171e89b352.jpg)
ナニワイバラ
「美しい花には棘がある」と申しますが
まさに棘があるある。純白で美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/c276d2deff29d81e8bb3623d98fca53c.jpg)
ヤマアジサイ
葉っぱから山アジサイらしいのですが
咲くのが早いと思います。
我が家は蕾も見当たらないと言うのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/e026e6beb28f228f8bd9ee56d6a44e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/8235d763f09ae22ce6654693a5bde654.jpg)
ヤマブキ
れんげさんのブログに
ヤマブキソウが投稿されていました。
検索すると花弁数が違うと言う。
ヤマブキソウは4枚なんですね。
勉強になりました(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/2d4b6f788ecbdd949f287dc8c02da687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/c8f3e5b380d4159d6c969c48312d96bf.jpg)
久し振りに友人と旅行に行ってきます。
少しのんびりもしたいので暫くお休みします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/c1de5e445e75230b844d57d5de276dca.png)
ご覧いただきまして
ありがとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/e95c1f333129fb8d39912cdf1c0f6cfb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/e95c1f333129fb8d39912cdf1c0f6cfb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます