増えて困る植物がある
ヤブミョウガもその一つではあるが
無くしてしまう事には耐え難い
上品な白い花!
実も色づくと美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/08eb084991aec3ba77f710264a0ba82d.jpg)
簡単な温泉卵の作り方
①卵穴あけ器で穴をあけておく 卵2個🥚
②たっぷりの水を沸騰させる
③火を止めて卵を入れる
④19分経ったら取り出し水につける
⑤熱さが取れたら器に割って入れる
※私のミスですが火を止めないで入れる事がしばしば!
19分を目安に作ってみてください😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/74ca6fcd4e79e777a13673d754168301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/b945255cc92d28973ba6f858bf82559b.jpg)
ヤブミョウガ
最後に咲いたものです
折らないで実の観賞も楽しみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/39b333f1464000454e1188ae7aa281d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/a8f12f45d055f6bb2042ad4005543a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/5dcada5f6f516ae9d3d42eefc7b8e3be.jpg)
ゴーヤ
隣地境界線から離れた我が家の敷地内フェンスに
ゴーヤのつるが茂っている
下の家との高低差が3m以上。その上にフェンスが125cmあるので
かなりの高低差です
そのフェンスに毎年、下の住民は無断でゴーヤ作りに励んでいる
余程ゴーヤが好きなんでしょうね!ちなみに私は苦手!
朝になると無くなることがあるがどのようにして収穫しているのか
作るのも収穫も名人だね😖
裏側は砂利をひいた狭い通路が続く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/62e00ea8a085d4b0c8c2bfbe1310f9e3.jpg)
ここはウッドデッキ側なので日当たりは良い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/7a20c660e1c4a06cd1be26124ba23801.jpg)
ハイビスカス
一度、投稿していますが今も咲き続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/61b68b24b97a256be98f7df9cf726a55.png)
8/31~9/1 蕾から萎むまで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/882f41f77b3a82c39a4abc249daa641a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/882f41f77b3a82c39a4abc249daa641a.png)
8/31~9/2 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/4bf4ed2f24fd911e848e96d365861da1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/4bf4ed2f24fd911e848e96d365861da1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/4fc69cde0251700a6f5acc8f85bb38ad.png)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/d7a314c31b2763d5a950e6d9708c136f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます