朝ごはんを食べたら、魚市場とかカ・ドーロ(宮殿)に行きました。
市場もオサレです。
お昼ごろに、ガルダ湖に行くので、電車の中で食べるパンをパン屋さんで買いました。

友達は、緑のパンです。多分ピスタチオだと思われる・・・。色がすごい・・・。
そして、駅に行ったらビックリ!
切符をネットで買ってたんですが、駅の名前を間違って買ってました!
すごいショック~
ベネチア・サンタルチア駅が正解で、買ってしまったのは、1駅先の
ベネチア・メストレ駅でした。やばい泣ける
慌てて買いなおしました。12:50分まで電車がないので、
駅周辺でショッピングしたり、お茶飲んだりしました。
やっとこさっとこガルダ湖に到着
(電車1人15ユーロ)
ミラノとヴェネチアの間にあって、ヴェネチアから2時間弱くらいで着きます。

すごい美しいところです
ヴェネチアは今、中国の人たちがとても多かったので、とてもアジア的でした。
でも、ガルダ湖はマイナーなのか、私が行った時は、日本人が1人だけでした。
その人は、イタリア人の旦那さんと来てました。ガルダ湖は、イタリア人が
夏のバカンスを家族で楽しむ場所といった感じでした
。

市場もオサレです。
お昼ごろに、ガルダ湖に行くので、電車の中で食べるパンをパン屋さんで買いました。

友達は、緑のパンです。多分ピスタチオだと思われる・・・。色がすごい・・・。
そして、駅に行ったらビックリ!
切符をネットで買ってたんですが、駅の名前を間違って買ってました!
すごいショック~

ベネチア・サンタルチア駅が正解で、買ってしまったのは、1駅先の
ベネチア・メストレ駅でした。やばい泣ける

慌てて買いなおしました。12:50分まで電車がないので、
駅周辺でショッピングしたり、お茶飲んだりしました。
やっとこさっとこガルダ湖に到着

ミラノとヴェネチアの間にあって、ヴェネチアから2時間弱くらいで着きます。

すごい美しいところです

ヴェネチアは今、中国の人たちがとても多かったので、とてもアジア的でした。
でも、ガルダ湖はマイナーなのか、私が行った時は、日本人が1人だけでした。
その人は、イタリア人の旦那さんと来てました。ガルダ湖は、イタリア人が
夏のバカンスを家族で楽しむ場所といった感じでした
