掃除中、南側の縁側で直径約1㎝に満たないような、見慣れない虫を発見しました。
興味つづスマホのGoogleレンズで調べたが判らず、写真を撮った。
その形はカメムシに似ているが、私が知るカメムシとは異なるようだ。
撮影した写真をGoogleレンズで検索したところ、「ヨツモンカメノコハムシ」という結果が出た。
「ヨツモンカメノコハムシ」をネット検索したところ
近くにサツマイモが植えられている場所は見つからず、朝顔の種をまきましたが、本葉が2、3枚出たところです。
その葉が何かに食べられているか調べましたが、食べられた形跡は見当たらず、どこから来たのか不思議です・・・
気候変動により、これまで見たことのない害虫が近隣で増加してくると考えると、恐ろしくなります。
今年、紫陽花の開花は例年に比べて早いと感じています。
我が家の紫陽花5月でこんなに綺麗に色づいたのは、初めて・・・?
他の紫陽花も色づいて来ています。
図書館から連絡があり、リクエストしていた「幾世の鈴」という本をついに借りることができました。
他にも2冊 上田秀人書の「日雇い浪人生活録①・➁」を借りて来ました。
読みやすそうな文庫本です。