モチノキと満天星が密に生い茂っています。
剪定してはいけない時期かも知れないが、そんなことは言ってられず俄か庭師になりました。
帽子をかぶり、首にタオルを巻き、長袖と長ズボンを着用し、さらに腕抜きとゴム手袋を着けて、
2種類の剪定ばさみ、のこぎり、脚立、そして地面に敷く剪定シートを用意・・・
主人を脚立の上に上がらせたくなく、私が脚立に上がり、ハサミやノコギリを使って思い切り枝を切り落としました。
主人が切り落とした枝を拾い集め、ゴミ袋に入れながら、協力して作業を進めました。
途中で、満天星の木の陰からアシナガバチが一匹飛び出してきましたが、はさみをしまいながらその場をやり過ごし、作業を続けました。
おかげさまで、すっきりと涼しげな新しい姿に変わりました。
その後、草を取り除き、日本サクラソウに土を足して日陰の場所に移動させ、2.5時間の作業を完了しました。
わずか2.5時間の作業でしたが、暑さで汗だくになり、シャワーを浴びて、今日2回目の洗濯を終えてすべてが完了しました。
昼食後、30分間の昼寝で、心地よく眠り疲れも取れました。