薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

板取へ出かけ株杉を観てきた

2024-01-04 20:38:44 | 日記

Tと二人で、樋爪川方面へ散歩に出かけ一回り・・・風は有ったがお日様😊でとても暖かい・・・「こんなに暖かいのなら株杉を観に出かければ良かったかなー」と呟いたところ、11時を少し過ぎていたが、「コンビニでお弁当を買えば良いので出かけようか?」と言って貰えた。

帰宅し直ぐにカメラ等準備して、出かけた。

株杉は関市板取の「21世紀の森公園」の森の株杉ルートに群生しています。

今までも何度か出かけていますが、いつも紫陽花の咲くころ初夏の時期に・・・

1月に出かけたのは今回が初めてでした。

例年なら積雪がありとてもここへ来ることは出来ませんが、今年はその雪もなく地面が凍っていることもなく、スニーカーで登ることが出来ました。

古い樹は、樹齢400~500年とも言われ朽ち果てた古株に新しい芽が芽吹き、枝を伸ばしていました。

60代の初め頃までは、ここから蕪山登山も・・・それを思い出しながら今では株杉巡りを楽しむのがせいぜいだが、それも又楽し

見学者は私達だけかと思っていたら、そうではなく家族ずれや外国人のグループや若い方々も、

矢張り暖かく過ごしやすかったからでしょうか?

薄暗い杉林に木漏れ日が差すところも有、神秘的で気持ちが良い・・・

出かけて良かった板取21世紀の森「株杉」でした。

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷汲山へ初詣 | トップ | 宛名と名前だけの年賀状が届... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事