主人がウォーキングに出かけ、帰宅するなり「天王川とその手前の田圃に白鷺が何十羽といるから写しに行かないか」と、丁度nekoさんのブログでその白鷺が原因であわや!の記事を読んだばかりの後だった。
直ぐそこなのだが、車に乗せて行ってくれるというので直ぐにカメラを持ち出かけた。

天王川に突き当たる手前の田圃に・・・主人が見た時はこの3倍くらいはいたとの事でした。

堤防に上がり川の中を見ると、まるでサギの楽園を見ているようでした。



この川でこれほど多くの白鷺を見たのは初めてでした。
きょうは七草でしたが、その材料の準備もしてなくて、

朝食にシイタケや法蓮草を入れた雑炊でお茶を濁しました。

ご近所さんが、お正月に在所へ帰ったからとお土産を届けて下さいました。
ぶっかけうどんがとても美味しかったです。 ごちそう様でした。
直ぐそこなのだが、車に乗せて行ってくれるというので直ぐにカメラを持ち出かけた。

天王川に突き当たる手前の田圃に・・・主人が見た時はこの3倍くらいはいたとの事でした。

堤防に上がり川の中を見ると、まるでサギの楽園を見ているようでした。



この川でこれほど多くの白鷺を見たのは初めてでした。
きょうは七草でしたが、その材料の準備もしてなくて、

朝食にシイタケや法蓮草を入れた雑炊でお茶を濁しました。

ご近所さんが、お正月に在所へ帰ったからとお土産を届けて下さいました。
ぶっかけうどんがとても美味しかったです。 ごちそう様でした。
nekoさんのはやる心が分かったような気がします。
田んぼの白鷺は近づいても、少し遠のくだけで飛び立とうとはしませんでした。
白鷺は体が大きいせいか、羽を広げ優雅に飛び立つからその姿に見とれました。
私も数の多さに驚きました。
長良川でも沢山の白鷺を見た事がありますが、車を止められなくて通り過ぎた事があります。
この冬は如何してこんなにいるのでしょう?不思議です。
人が近付くと飛び上がり、その行く先は田んぼで緑がいっぱいのところへ降り立つのが多く、白と緑がきれいです。
白がいかにも清楚です。
先日コハクチョウを見に行くとき、どこかで白鷺の群れを見ました。
コハクチョウとダブりました。
コハクチョウも見られるかなーと思いながら通り過ぎました。