河川環境楽園へウォーキングも兼ねて花巡りに出かけました。
第1に見つけたのが、福寿草です。

セツブンソウがチラホラと咲き始めていました。心もとない人がいる為、監視カメラがありますと看板が設置してありました。いつ見ても可愛らしい・・・








画像遊び JTrimで枠作り №466

第1に見つけたのが、福寿草です。

日当たりの良い場所だったので沢山の花が咲いていました。


山の斜面 離れた所にミスミソウの花が1輪咲きかけているのを見つけ望遠でパチリ

ホトケノザの花も・・・

たんぽぽも・・・

ロウバイの花もまだ頑張って咲いていました。

マンサクの花も・・・



色違いで日当たりの良いところだけ馬酔木の花も咲いていました。
寒かったが花を眺め、写真を撮りながら環境楽園の里山を5000歩強歩いた所体が暖かくなり良い気分でした。画像遊び JTrimで枠作り №466

環境楽園の木曽川水園にいたオオバンを入れました
遠くの花も望遠でパチリ。
春の花をありがとう!
>火曜日のリベンジでお出かけ。<
>遠くの花も望遠でパチリ。<
>春の花をありがとう!<
ここには本当に多くの山野草が植えてあり、わくわくします。
只花のかずが少ないので、見つけるのに大変・・・そこが良いのかもしれませんが、魅力のある楽園です。
3月初めになれば、伊吹の裾野にもセツブンソウの花が咲くことでしょう。
又、見に出かけたいと思っています。
家の中にいても寒いので目の保養にもなり健康的な日常を過ごされていますね。
特に野生の花には生命力を感じますね。
5000歩もあったの?
楽しみながらの5000歩はあっという間だったでしょうね
わが家は色々な種類のお花があります。
木々も沢山。そんな中でまだまだ植え込みたいなんて欲張りかもしれませんが・・・・
セツブンソウが寒さに強ければ植え込んでおきたいな。
要するに宿根草は忘れず出て来てくれますから、次世代にもいいかなって思ってるんです(*^^*)
>私たちにとっては驚異的な数字です。<
>家の中にいても寒いので目の保養にもなり健康的な日常を過ごされていますね。<
>特に野生の花には生命力を感じますね。<
花を見つけながらの5000歩くらいなら苦になりません。見つけたときの嬉しさが倍にも3倍にも・・・
山歩きをしたいのですが、無理なのでここか江南フラワーパークがお気に入りです。
>良い場所でウォーキングをされてきたのね<
>5000歩もあったの?<
行ったり来たり、少し丘を登ったり工事中で引き返しぐるりと回ったりして5000歩強でした。
春になればイカリソウなどが咲くので又行きたいな・・・
>わが家は色々な種類のお花があります。<
>木々も沢山。そんな中でまだまだ植え込みたいなんて欲張りかもしれませんが・・・・<
>セツブンソウが寒さに強ければ植え込んでおきたいな。<
>要するに宿根草は忘れず出て来てくれますから、次世代にもいいかなって思ってるんです(*^^*)<
広いお庭で、花や木々が沢山・・・羨ましいことです。
我が家では叶わぬことなので、花のあるところへ出かけそれを眺め楽しませてもらっています。
セツブンソウ、花屋さんでも売っている場面に出くわした事が無く、手に入れるのが難しいのかと思います。
ネットで検索すると売ってますね。
寒さに強い花だと思いますので、手に入るようなら植えて下さい。
群生すれば見ごたえがあります。