薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

いなべ梅林公園と大久保のセツブンソウを観に出かけた

2024-02-24 20:35:44 | 日記

天気予報を確認し、朝一番開院するのを待ち月一度のクリニックSへ出かけ、血圧測定などを済ませいつもの薬を処方してもらい、9時半頃員弁へ向けて出発。

緑の村公園辺りから少しづつ車の流れが悪くなってきたような・・・

それでも11時には駐車場へ車を止めることが出来たが、すでに大勢の人が来園されていた。

風はきつかったが、思ったより寒さを感じることなく美しい枝垂れ梅などを眺めながら、写真に収めました。

梅の花を十分に堪能し、昼食を摂ろうと蕎麦屋さんへ行くが3人ほど前で完売・・・食べることが出来ず残念。

帰宅するつもりで駐車場を出たが時計を見れば12時30分、「このまま大久保のセツブンソウを見に行こうか?、お昼は道中のコンビニで調達すればよい」と、コンビニは直ぐに見つかり中へ入るが、残っていたのはサンドウィッチなど数点

レタスサンドにミックスサンド、そして菓子パンと野菜ジュースを買い車の中で食べながら、伊吹山麓の大久保へと向かった。

道路は空いていて、1時間程で大久保へ到着出来た。

ここの処寒い日もあるが、気温がの高い日もかなりあり、セツブンソウの事がとても気になる日々を過ごしていたので、ここへ来ることが出来とても嬉しかった。

先ずは、はやる心を抑えながら長尾護国寺へと出かけ、急な坂道を息を切らせながら花の咲く場所へ・・・

最盛期の時期は過ぎていたが、珍しいセツブンソウの花を見つけることが出来、会う人あう人にそれの場所を教えた。

花は八重でどこかクリーム色、突然変異なのかどうか分かりませんが、このような花は一度も見たことが無く、貴重なはなだと写真を何枚も撮った。

それと、鉢の中で栽培されていたキバナのセツブンソウ

これも初めて見たセツブンソウ、出かけた時期が良かったようです。

いつも出掛ける大久保の土手のようなところでは、今まで見たこともないほど多くの花が咲き、セツブンソウと一緒にキバナのアマナも咲いていました。

白い小さな花セントウソウも、彼方こちらで見かけることが出来ました。

帰り際、少し足を延ばし下板並までイチゲの花の様子を見に出かけました。

時間が午後3時近くだったので殆んど蕾ばかり、陽の当たるお昼ごろにはきっと咲いていたのだろうなと想像して、写真を数枚・・・

坂を上ったり下りたりと8200歩程歩きました。

少々疲れたが、とても楽しい時間を過ごせました。

今夜は満月

今夜は曇り空で観る事が出来ないと思っていたのに、外へ出て見れば雲間から顔を出しておりパチリ

2024年の内で最も遠い満月で「スノームーン」20時40分頃撮りました。

夜空に美しく輝いておりました。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性苗を拾いあげる

2024-02-23 20:11:48 | 日記

小雨が時々降り寒い一日でした。

雨のやみ間に家の周りの草を抜き始めた。

そんな中見つけたのが

家の敷地とコンクリートで出来た側溝の間に、スターチスの苗とビオラの苗を見つけました。

草引きはそっちのけで、根を切らないように慎重にポットに掘り上げました。

スターチスが4株ビオラが2株根付いてくれるのを願いながら、半日蔭の軒下へ・・・

フェンスには寒さに震えながらネモフィラが咲き、

背がちんちくりんのまま、次々カーネーションが咲き

ノースポールがやっと1輪咲き始めました。

明日も気温が余り上がらないらしいが、お天気は回復するとの事だが夕方には又曇り空

明日は満月なのだが、月は見られないだろうと思い

19時頃東の空に出ていた月を撮りました。

周りは雲が多い

コンデジのズームを最高にしてパチリ・・・ほぼまん丸で美しい。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昼得きっぷ」に交換・・・

2024-02-22 20:06:54 | 日記

公共交通をより多くの人が利用し、外出のきっかけづくりのためにと、65才以上の人を対象に「昼得きっぷ」5枚分の引換券が、市役所から送られてきていた。

引き換えは20日からとあったので、午後引き換えの出来る場所へ出かけ、「昼得」きっぷ」5枚と交換してきた。

スクラッチ乗車件になっていて、バスの乗車前に乗車する月日を削り取り、バスに乗車 降車時に乗務員に渡す

方法としては簡単なのだが、利用時間は平日の午前10時か~午後4時まで、郊外に住んでいる私には、バスの本数が少なく出かけてもゆっくりととは行かなく、時間を気にして使わなければならず、嬉しいのだが複雑な気分

只、この乗車を頂くときに、「子供さんなどに上げて下さっても良いですよ」と・・・

自分で使わなくても、良いということが判りましたが、今年の12月31日までの有効期限。

一度くらいはこれを使って出かけて見ようかな。

Sさんから色々な野菜を沢山頂いた。

その中に折り菜があり、夕食に食しました。

折り菜を茹でだし醤油で下味を付け、炒り卵を作り和えマヨネーズをトッピング・・・彩りも良く美味しかったです。

ごぼうの唐揚げを作って見ました。

ごぼうの皮を包丁の背でこそげ、太いところは斜め切り、細いところは縦に切り、少しのだし醤油で味付け

片栗粉をまぶして160度の低温で、2.3分ゆっくり揚げる。

お酒のつまみにピッタリかな?

美味しかった。

墨俣 光受寺の庭とお雛様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し大豆と金柑の甘露煮を作る

2024-02-21 19:16:58 | 日記

朝から冷たい雨の一日でした。

Wさんが届けて下さった大豆を昨夜のうちに、洗い水に浸けて置き今朝朝食後に圧力鍋を使って蒸し大豆にした。

圧がかかってから5分蒸し、火を止めてから10分で簡単に蒸し大豆が出来上がり・・・

その一部を昆布を入れて煮豆にした。

残りは小分けにし冷凍保存した。

頂いた金柑も(少々小粒)簡単に甘露煮にして瓶詰め・・・

ヨーグルトのトッピングや、お茶うけにして頂きます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣市墨俣「つりびな小町めぐり」で出かける

2024-02-20 20:35:56 | 日記

まだ午前10時、天気予報が良い方へ外れたので、近くの墨俣へ吊りびなを見に出かけることにした。

自分でも少し作り飾っているので、吊りびなにはとても興味があり、見るのが楽しみ・・・

自宅から15分程で目的地へ到着し、駐車場へもスムーズに入れ止めることが出来た。

先ず、光受寺のしだれ梅「飛龍梅」を見る事。

昨年出かけた時はかなり寂しい姿だったので、今年はどうかと・・・

昨年より2週間早く出かけたのだが、先ず先ずの咲き具合・・・それでも以前のような勢いの良い飛龍梅ではなく残念。

もう威勢の良い飛龍梅は見られないのかも知れないなー。

ここを後にして、脇本陣(跡)へ出かけ吊りびなを楽しんだ。

毎年ここの店に当るところに吊るされている吊りびなの数は多く、今日も期待を抱き・・・

今年は前年までとは違い、座敷の方まで飾りつけがされており、住所や名前を等を記入すれば上がることもできた。

 

吊りびなや段飾り

中庭や

部屋の中に飾りるけられているものを全て見せて頂けた。

この建物は、濃尾地震で倒壊された後に再建されたそうですが、宿場町の面影を偲ぶことが出来、貴重な内部を見せて頂けました。

ここで観た吊りびなや内部の様子などを動画にして、YouTubeへアップしました。

いき粋墨俣 つりびな小町めぐり 2024

大勢の方が、お雛様や吊りびななどを楽しまれておられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする