昨日、畜産センターに行き、ササユリが咲いているのを見て、本巣市の文殊の森にも同じ花が咲いているかもしれないと思い、見に行きました。
家を出たのは10時前でしたが、駐車場が既に満車だったため、下にある第二駐車場に戻って駐車しました。
しかし、ササユリが咲く広場では、ほとんど人が花を鑑賞していないようです。
この駐車場に車を停めている人々は、恐らく祐向山への登山を目的としている人が多いようですが、どこかから子供さんの楽しそうな笑い声も聴こえてきます。
私たちはササユリの花を観賞しました。
もちろん、たくさんの写真も撮りました。
ササユリの花の咲いている様子を動画に収め、YouTubeにアップロードしました。
ササユリが咲いたよ
ササユリ以外にも
赤い色の紅葉や
プロペラの付いた緑色の紅葉
紫陽花にキンシバイ
名前がわからない花をGoogleレンズで検索し、「カラタネオガタマ」というモクレン科の花を眺めながら、以前よく訪れたことを思い出し、周辺を散策しました。
10年前とほとんど変わらない文殊の森が、とても懐かしい感じがしました。