50年以上前に作られた「マクロキラー」をProBackで使ってみました。
結果はご覧のとおりです。
マクロキラー独特の二線ボケも、ちゃんと出てますね(笑)
![CONTAX645 ProBack 38RQ0023](http://farm3.static.flickr.com/2520/3719942111_34dfa08093.jpg)
CONTAX 645 Kilfitt Makro-Kilar90/2.8 with Kodak DCS Pro Back 645C
マクロキラーが優秀なのか、ProBackが素晴らしいのか分かりませんが、両者の相性は抜群のようで、
少なくともこの距離で使うには申し分ない描写だと思います。
どんなレンズか気になる方は、こちらをご覧くださいませ。
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
結果はご覧のとおりです。
マクロキラー独特の二線ボケも、ちゃんと出てますね(笑)
![CONTAX645 ProBack 38RQ0023](http://farm3.static.flickr.com/2520/3719942111_34dfa08093.jpg)
CONTAX 645 Kilfitt Makro-Kilar90/2.8 with Kodak DCS Pro Back 645C
マクロキラーが優秀なのか、ProBackが素晴らしいのか分かりませんが、両者の相性は抜群のようで、
少なくともこの距離で使うには申し分ない描写だと思います。
どんなレンズか気になる方は、こちらをご覧くださいませ。
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます