N-TYPE Plus

 with CONTAX 645, N Digital and more...

博多 中洲の日常

2009-07-13 21:00:00 | CONTAX 645 Digital
遠方からの客人には、「毎日が祭りのようだ」とか「異国に来たみたい」なんて言われることが多い、
中洲の日常の屋台風景です。

CONTAX645 ProBack 80mm 38RQ0008
CONTAX 645 Planar80/2 with Kodak DCS Pro Back 645C


夕方になると、川沿いに屋台と飲食用のテーブルがずらっと並び、
平日はサラリーマン、休日は観光客でいつも大賑わいです。

CONTAX645 ProBack 80mm 38RQ0006
CONTAX 645 Planar80/2 with Kodak DCS Pro Back 645C


遠目から見るとこんな感じ。

CONTAX645 ProBack 38RQ0015
CONTAX 645 Planar80/2 with Kodak DCS Pro Back 645C


特に今週は山笠なので、街中はっぴ姿の男集が行き交いいつも以上に暑い博多なのでした。。。


にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
まちの明り (杜瀞蕗さん棲家)
2009-07-13 22:08:55
中州の屋台と川面に映るまち明りはいつ観てもワクワクさせられますし、昨年3月に屋台で食べた想い出が蘇ります。
返信する
杜瀞蕗さん棲家さんへ (ただとも)
2009-07-14 13:03:11
やっぱり屋台は特別ですよねぇ。
私の場合、福岡に住んでいても屋台で食べることがあまりないので、
いつも新鮮でワクワクなんですよ~^^

コメントありがとうございます!
返信する
Unknown (からぽやみ)
2009-07-14 21:43:44
うらやましい光景です。
私なら全店制覇します(笑

調べてみたら、プラナーでF2というのはCONTAXだけなんですね。
特別なプラナーをデジタルで残せるのは貴重だと思いますよ。


返信する
からぽやみさんへ (ただとも)
2009-07-16 00:23:47
これが、いつでも行けると思うと逆に行かないものなんですよね^^;;

中判用のプラナーだと、ハッセル200シリーズ用の110mmもF2ですね!
こちらも、80mm同様すごく評判のいいレンズで、アダプター経由で
CONTAX645でも使用可能ですので、機会があれば試してみてください^^

返信する

post a comment