N-TYPE Plus

 with CONTAX 645, N Digital and more...

ProBackによる夜間撮影試撮

2009-07-12 08:00:00 | CONTAX 645 Digital
愛機「NDigital(最近出番が減ってますが…)」は、7年前のデジカメということもあり、高感度に弱く1秒以上の露光も苦手なのですが、
同じく7年前に作られたProBackはどうか? ということで試し撮りしました。

マリノアの小さいほうの観覧車。 ISO100 1秒
CONTAX 645 ProBack 35R69880
CONTAX 645 Jena Sonnar180/2.8 (for Pentacon Six) with Kodak DCS Pro Back 645C
ISO-100 f/8 1.0sec 橋の欄干に置いて撮影


この程度はまったく問題ありませんね(^^♪

次は、もっと暗くて、露光時間も長めですがどうでしょうか?


前回と同じ場所、博多の灘の川橋から。 ISO100 4秒
CONTAX645 ProBack 80mm 38RQ0000
CONTAX 645 Planar80/2 with Kodak DCS Pro Back 645C
ISO-100 f/5.6 4.0sec 三脚使用

どちらの画像もCS4のCameraRawで現像してます。

結果としては、Nデジに比べ輝度ノイズが断然少なく、暗部が醜く潰れるようなこともなくて、
比較的良好です。もちろん、最新のプロ機には遠く及びませんが…^^;

ただ、下の方(露光時間4秒の画像)の現像前プレビューでは、やはり長時間露出特有の
カラフルな輝点が散らばったようないわゆる「星ノイズ」が出てましたが、
CS4がすっかり除去してくれました。

これぐらいであれば、Nデジではあきらめてた夜景撮影にも使えそうです。


参考までに、以前撮影したNデジの夜写真。 ISO200 1/3秒
CONTAX N Digital KICX0649
CONTAX N DIGITAL  Planar85/1.4
ISO-200 f/4.8 1/3sec 三脚使用

Nデジだとこの辺が限界です。。。((+_+))

にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (からぽやみ)
2009-07-12 23:21:48
どうしてもノイズを排除したくなる最近のデジ写真ですが、ノイズも味と考えれる人は少なくなってきている傾向でしょうね。

かくいう私もEOS-5D MarkⅡの低ノイズを見た時は呆気にとられましたよ…。
返信する
からぼやみさんへ (ただとも)
2009-07-13 20:33:45
デジタルのノイズもモノクロだといい感じになんですけどねぇ。。。

これまでは、夜の撮影はニコンでまかなってましたけど、
これからはProBackが使えそうで嬉しいです(*^_^*)
返信する

post a comment