N-TYPE Plus

 with CONTAX 645, N Digital and more...

ハッセルゾナーのボケ

2009-03-09 13:01:23 | Sonnar150mmF4 Hassel
前回に引き続いて、ハッセルブラッド用のレンズをコンタックスNデジタルに付けて撮ってます。

今回のは「ゾナー」という単焦点レンズで、前回の「プラナー」よりも若干望遠寄りを意識して
作られています。
ちなみに、「ゾナー」も「プラナー」も、カール・ツァイスというドイツのメーカーが作った代表的な
レンズの名称で、カメラ好きにとっては無視することの出来ないようなスーパーレンズなのです。


普通のカメラレンズは、複数の凹レンズと凸レンズが組み合わさっていて、その組み合わせのことを
レンズ構成と呼んでいます。

大まかにいうと、そのレンズ構成の違いによって「焦点距離」や「明るさ」、「ボケ具合」などといった
レンズの特性が決まるのですが、この「ゾナー」と「プラナー」もそれぞれレンズ構成が異なっていて、
これが各々のレンズの特徴となります。


ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、「ゾナー」と「プラナー」はレンズ構成が異なっていて、
それに伴い得意分野が若干異なるという感じですね。


で、今回はゾナーのボケ具合を 開放で。

CONTAX N DIGITAL  Sonnar150/4 (for HASSELBLAD)

こちらも開放。

CONTAX N DIGITAL  Sonnar150/4 (for HASSELBLAD)

ピント面からじわっとボケていってて、とても自然でいい感じ。(*^-^)
さすがツァイスの代表的なレンズだと思います。

もちろん絞っても素晴らしい描写をしてくれますよ。
(F11まで絞ったときの作例はこちら


にほんブログ村 写真ブログへ人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっ!! (mariko)
2009-03-09 16:31:11
レンズで違うんだ!
知りませんでした^^
すごいですね~♪
ただともさんに
こんなにキレイに撮ってもらえる
草花がとても羨ましいです(^^)
返信する
Unknown (ただとも)
2009-03-09 23:54:29
marikoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
そうなんですよ~。レンズで描写が変わるんです。
一眼レフのようなレンズが交換できるカメラは、
レンズの数だけ何倍も楽しめるという訳です。
だから知らないうちにレンズがたくさん増えていって困るんですよ(^^;
返信する
3/9・ありがとうございます。 (chanmako)
2009-03-10 02:01:32
こんばんは。

懇切丁寧な解説<ありがとうございます>
名前だけは知っていた、カール・ツァイス!
使いこなしてみなけりゃ判らないものですね。

また、デジタルとフィルムの違いには驚きです!

いつも、たくさんの凄い写真を見せていただいて、
ありがとうございます。しかも、解説付きで・・・

ますます、はまりそうです。
<カメラ沼>の淵に近づいてきているような・・・
まだまだ、淵も見えませんが・・・(^^;


返信する
Unknown (マリアナ)
2009-03-10 03:10:14
今は素敵なお写真を眺めるだけですけど。
そのうちただともさんの記事を「ふんふん」なんて読めるようになるのかなぁ・・・と。
そんな甘い期待を胸に、よく分からないことだらけだけど読んでます。
きっといつか役に立つ(●´艸`)。
そんな気分になってる自分が気楽なもんだなぁ(笑)。
返信する
Unknown (ただとも)
2009-03-10 09:45:51
chanmakoさん、おはようございます。
いつも嬉しいコメントを<ありがとうございます!>
将来どうなるか分かりませんけど、
デジタルもフィルムも両方楽しめる現在に感謝ですね!
<神様?ありがとう!>

きっと幸せになれますから是非「沼」にお越しください(笑
返信する
Unknown (ただとも)
2009-03-10 13:03:14
マリアナさん、こんにちは!
ほんと訳わかんなくてゴメンナサイ!(≧≦)
なのに読んでくださってアリガトウ!(^▽^)

なるべく分かりやすく!
と、ここ何日かは思ってるんですけどねぇ。
言葉って難しいです。。。
精進したいと思います!
返信する

post a comment