昨日もまた、硬めの大きな桃をいただきました。
今年は雨が多くて桃が不作だというのに次々いただいて。
有難いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/531a20ca3df7e1bed61d50b2b862745b.jpg)
美味しいですよ~。
硬くてカリカリ、ぼりぼりといい音!
ええ~、桃はやわらかくないとねぇ、と言われる方が多いでしょうねぇ。
でも一度召し上がってみてください。
本当に美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/4cb7758eb3768b11d570a3f3097e3c3e.jpg)
あまいスモモも最後です。
さあさあ召し上がってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/4b7d627655ad3f0d0aab02897cce7770.jpg)
ブラックベリーもたくさん熟れだしましたので収穫してきました。
が、雨で随分と傷んでいました。
傷んだのを処分したら少しになってしまいました。
完熟以外は酸っぱくてそのまま食べる気にはなれませんので、少しですがジャムにしました。
小さな種をそのまま煮込む方もいられますが、あの小さな種が気にかかり裏漉して取り除きます。
そうすると滑らかでおいしいジャムになるんです。
口に残る種の食感を楽しまれる方もいるかも・・・ですね。
それだと漉す手間が省けるので簡単にジャムができますよ。
そうそう、ヤマモモも、昨年とは違いたくさんなっているのですが、収穫時期と雨が重なっていい実が採れません。
雨の日やその後に採ると虫が凄くてとても食べる気にはなれません。
そんなものを差し上げるわけにもいかないので、今年は収穫をあきらめざるを得ません。
毎年お送りしている方々には申し訳ないんですが許していただこうと思います。
辛いです。
今年は雨が多くて桃が不作だというのに次々いただいて。
有難いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/531a20ca3df7e1bed61d50b2b862745b.jpg)
美味しいですよ~。
硬くてカリカリ、ぼりぼりといい音!
ええ~、桃はやわらかくないとねぇ、と言われる方が多いでしょうねぇ。
でも一度召し上がってみてください。
本当に美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/4cb7758eb3768b11d570a3f3097e3c3e.jpg)
あまいスモモも最後です。
さあさあ召し上がってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/4b7d627655ad3f0d0aab02897cce7770.jpg)
ブラックベリーもたくさん熟れだしましたので収穫してきました。
が、雨で随分と傷んでいました。
傷んだのを処分したら少しになってしまいました。
完熟以外は酸っぱくてそのまま食べる気にはなれませんので、少しですがジャムにしました。
小さな種をそのまま煮込む方もいられますが、あの小さな種が気にかかり裏漉して取り除きます。
そうすると滑らかでおいしいジャムになるんです。
口に残る種の食感を楽しまれる方もいるかも・・・ですね。
それだと漉す手間が省けるので簡単にジャムができますよ。
そうそう、ヤマモモも、昨年とは違いたくさんなっているのですが、収穫時期と雨が重なっていい実が採れません。
雨の日やその後に採ると虫が凄くてとても食べる気にはなれません。
そんなものを差し上げるわけにもいかないので、今年は収穫をあきらめざるを得ません。
毎年お送りしている方々には申し訳ないんですが許していただこうと思います。
辛いです。