楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

収穫と花々

2022-06-10 10:07:54 | 日記
きのうもおんなじ物の収穫。


キュウリとトマトとインゲン豆がどっさり。
クワの実は前回より少しだけ少ない収穫でしたが、まだたくさん採れています。
ラズベリーは昨日もたくさんつまみ食い
甘~いイチゴも10個ほど採れました。

 インゲン豆は筋を取らなくてもまだ柔らかいとてもきれいで美味しそうな豆です。

トウモロコシに花が咲き沢山の実が膨らみ始めています。が、不思議なことにそれは小さな木にばかり。
太くて立派なトウモロコシがあるのですがその木には一つの実も見られないんです。
そんな木が20本くらいもあるんです。
毎年作り続けてきましたが実のならないトウモロコシは初めてです。
 以前枝豆の栽培でこれと同じようなことがあったのを思い出しました。
大きく立派に育った木に豆が一つもならなかったのです。
肥料過多で木の成長ばかりに栄養が回ったんだそうで、その年は枝豆が食べられなかったこと。( 蔓ボケ?)
もしかしたらこのトウモロコシもそうなのかもしれないですねえ。 残念です。
大きな木になったのを喜んでいたのに、まさに取らぬ狸の・・・ですよね。

気を取り直して可愛い花たちを見てみました。








去年より花が小ぶりですが、可愛い胡蝶蘭が沢山咲いています。


今年こそは見てあげないと・・・
3日くらい先には咲きそうです。



グロキシニア
一昨年友人にいただいた球根から初めての開花です。

訂正で~す。
このお花グロリオサです。
グロキシニアはまだ咲いていません。
 覚えていたものをすっかり忘れ始め、今度は覚えられなくなっています。
悲しいですねえ。
 さららさん、思い出させていただいてありがとうございました。

珍しいお花をいただきました



アストランティアというんだそうです。
ムギワラソウに似たお花で、花びらも少しだけ硬いです。
私は初めて会ったお花なのですが、あまり珍しくはなくなったとさららさんは言われます。

 さあ今日はどんな発見があるかな。 ないかもね。
   でも、今日も畑にゴー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする