楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

夏らしさ・・・

2022-06-23 20:43:49 | 日記

何だか今年初めて見た入道雲のような気がします。
雨の予報は出ていませんでしたが一雨きそうな空模様でした。


雲は見ている間にどんどん形を変えていきます。
やっぱり降りはしませんでした。
雨がなくて収穫がはかどりましたよ。
キュウリがいっぱい採れだしましたし、トマトもインゲンもトウモロコシも。
トウモロコシは収穫後テグス(釣り糸)を巡らせてきました。
これ以上被害が出ませんようにと祈る気持ちです。
マルベリーは終わりました。 
ラズベリーはまだたくさん採れています。
ラズべりーの、今日の収穫分は従姉とママの妹さんが持って帰ってくれました。
 収穫が終わって、マルベリーにかけていたビニールを外し、今度はブラックベリーにかけてきました。
ベリー類は雨にとても弱いのです。 これで少しの雨にはビクともせず綺麗な実を収穫させてもらえそう。

 今日の作業は早めに切り上げて帰り、真竹のタケノコでメンマをたくさん作りました。

案外美味しくできました。
 夕食後は沢山のキュウリで 〝Qちゃん”作りが待っています。
   頑張りま~す!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の現況

2022-06-23 08:52:55 | 日記
アジサイの花がすっごくきれいでした。






畑のアジサイたちはどの子もピンク。
けど山の子は全く逆で、どの子もみんなプルーです。
涼しいのですね、家の辺りの花はほとんどが終わりかけ、花びらの色が飛んで汚くなっていますが、山の子たちはとてもキレイで元気いっぱい。
ほれぼれする青が何とも言えませんでした。






そろそろ採れるかなと思ったのですが、ヤマモモはまだこの状態です。
まだ2~3日先でしょうね。




ブルーベリーもまだまだ収穫は先のようです。
ちっとも摘果してあげないので実の数がすごいです。
実を大きくしてあげたらいいんでしょうけど、大きくなりすぎて、手も届かないし木の数も多くて・・・とは言い訳ですね。
竹藪で真竹のタケノコを10本ほどいただきました。
大きく伸びたものばかりで硬いかも・・と思いましたが今夜食べてみます。

お隣に目をやると・・・

ネムの木が花盛り。 きれい!

畑ではやっと大きくなったトウモロコシが倒され、実が食べられていました。
でも食べてあるのを見ると小さな実ばかり。 それも小さな木を倒してから啄んであります。
カラスの食べ方ではありません。 きっとヒヨドリのようなちょっと大きめの小鳥たちの仕業でしょうね。
今日はこれから行って、予防のテグスを張ってこようと思います。
全部取られてしまうのはくやしいですものねえ。
じゃあまたね~~~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする